axes surfrage

blog

2019/10/18

Date:
2019/10/18
Author:
mar
こんにちは。
本日より通常営業となっています。
1週間前の台風19号が日本へ向かっている頃、自分は今年2度目の韓国へ行ってきました。
今回は羽田空港から金浦空港までの2時間程のフライト。
金浦空港でガイドと会い、初日はソウル市内で滞在。
今回韓国へ向かった理由は、韓国のサーフタウンの1つヤンヤンで開催されるYang Yang Surfing Festivalと韓国のサーフシーンのチェックを兼ねた3泊4日の旅。
2日目の朝、ソウル市内からサーフタウンのヤンヤンへ車で出発。
片側2車線の高速道路のみ、韓国ドライバーは安全運転らしくかなりのんびりとした走り。
約3時間のドライブでサーフタンのヤンヤンへ到着。
ヤンヤンのビーチではサーファーのモニュメントがお出迎え。

IMG_2103.jpg

ヤンヤンと呼ばれるこのサーフタウンはビーチ沿いに数多くのサーフショップ兼ゲストハウスが立ち並ぶエリア。

サーフショップと言っても自分達が想像するサーフショップとは違い、サーフィンスクールをメインとしたショップ。

なので店内はカフェが併設され、スクールを受けているクラブ員達がくつろいでいる感じ。

サーフボード、ウェットスーツ、アパレルなどの物販はあまり無いように感じました。

サーフショップについてガイドに聞いてみると、サーフボード、ウェットスーツはショップで購入するよりは人の紹介やネット、海外トリップ時に買う事が多いようで、サーフショップでは物を買うという習慣あまり無いようです。

なので各サーフショップと呼ばれている店舗入り口には日本同様にブランドのステッカーが貼られているのですが、店舗には全く在庫が無い。という不思議なサーフショップが立ち並ぶヤンヤン。

なかなか不思議なヤンヤンで今回開催されるYang Yang Surfing Festivalはどうやらこのエリアでは大きな大会の様で、大勢の韓国サーファーで賑わっていました。

が、大会初日はクローズアウトで翌日へ延期。。

これは初日の写真、夕方にはちょっとまとまりはじめ、明日はサーフィン出来るのでは?

と期待をして消灯。

IMG_2106.jpg

あまり眠れずに翌朝を迎えると外にはヘリコプターが海の上を行ったり来たり。
消防車、パトカーも数台。
韓国では波が大きいと海に入ってはいけません。という法律があるようなのでその為のヘリ、消防、パトカーと思ったら。

IMG_2111.jpg
前夜にお酒を飲んだ外国人が海に入って流されて行方不明との事・・・・。
ちなみに波は前日より更にジャンクになり、大会は中止。。
結局サーフィンは出来ず、ヤンヤンを後にソウルへと再びドライブ。
街に戻り、相変わらず読めないハングル文字を眺め。
IMG_2121.jpg
翌朝の早朝便で帰国となりました。
結局は海に入る事はなく、グルメ旅となってしまった韓国。
IMG_2107.jpg
サーフトリップの行先としてはやはり難しいですね韓国。
日本を含め、アメリカ、オーストラリアといった国から多くの情報、物が韓国へと入ってきてはいるようですが、まだまだ時間がかかりそうです。
Category :