axes surfrage

blog

日々あれこれ

4/17
Date:
2012/4/17
Author:
mar

こんにちは。

雨が降ってきました。
ここ数日バタバタとやっていますがお店はいつも通りオープンしています。
本日も打ち合わせがあり19時過ぎに閉店させて頂きます。
さてさて、前回秋冬で入荷しましたArmourdilloのベルト、今回春夏用が発売になり少量入荷しました。
240417 (1).JPG
Anvil サイズS (28から30インチくらい)
¥5,985
240417 (3).JPG
HighLander  サイズM(30から32インチくらい)
¥4,200
240417 (4).JPG
Kazu Strapper サイズM(30から32インチくらい)
上記のKazu Strapperはスノーボードのプロ国母選手のシグネチャーモデルになります。
そして国母選手のシグネチャーからもう1つ。
240417 (2).JPG
Coin Case
¥6,090
コインといってもお札も入る大きさ、ちょっとした外出時にはちょうど良さそうです。
飲みに行く時もこれなら落としませんよ。
ベルトは写真と実物ではちょっと違いがありますので気になる方はご来店時にご確認下さい。
また、別モデルが数本金曜日に入荷予定です。
お楽しみに!
本日は以上です。
さて、打ち合わせまで時間あるし資料もまとめたから自分の板でも綺麗にしよう。。
4/11
Date:
2012/4/11
Author:
mar

こんにちは。

お店周辺は雨が降ってきました。
これから更にひどくなる予報です。
明日は天気回復、波も良さそうな気配、海に行ける方は楽しんでください。
さて、RVCAのTEEが入荷しました。
240411 (5).JPG
240411 (1).JPG
240411 (4).JPG
パッと見てわかるこのデザイン。
240411 (2).jpg
RVCAのライダー、アレックス・ノストデザインのシリーズになります。
カラー:Almond Tea(白っぽい方)
サイズ:S(着丈約70cm、身幅約52cm、袖丈約19cm)
カラー:Golden Brown
サイズ:M(着丈約73cm、身幅約53cm、袖丈約21cm)
¥5,040
本日の紹介は以上です。
本日は15時半閉店でmelpleの展示会に行きます。
宜しくお願いします。
4/6
Date:
2012/4/6
Author:
mar

こんにちは。

昨日まで吹き続けた南西の風も収まり久しぶりにオフショアスタートの一日。
湘南の波は腰から場所によっては胸くらい。
朝は晴れていましたがお昼頃から不安定な天気ですね。
今日は新しいウェットスーツを着てきました。
人気急上昇のネックインタイプのウェットです。
RASHからはNO ZIP OWL
240406 (1).JPG
¥61,950?
VASTERからはVI EXT
240406 (2).JPG
¥72,650?
3,5mmALLのジャージ素材。
噂では温かいとの話でした。
今日は水温が若干低く感じましたがまったく寒くありませんでした。
本当に温かいです。
そして、フラップやインナーも無いので本当に動きやすいです。
ネックインに興味がある方がおそらく一番気にするのが着脱だと思います。
着る時ですが、足を入れて腰あたりまでウェットを上げる際には首元が大きく伸び本当に大丈夫??って一瞬不安になりましたが全く問題ありません、胸くらいまでウェットが上がったら両手を袖に通せばスッポリと入ってしまいました。
後は首を内側に折って完了。
ウェット内部に空気が溜まった場合には首元を開けば抜けていきます。
とても簡単に着れてしまいました。
そして密着度がストレスを感じる事なく程よいフィット感、密着度が高いから温かいのかもしれませんね。
脱ぐ時ですが、カタログ等でも説明されている通りまずは首元を伸ばしてウェット内部にフーフーって息を吹き込みます。
あっという間に風船の様な状態になりました。
風船状態になったらウェット内部で両肘を抜きます、この時に肘は簡単に抜けたのですが手首を抜く方がちょっとコツがいりそうな感じでした。
両袖から手が抜けたら両腕を首から出します。
その後は通常のウェットと同じように脱げます。
個人的な感想では思ったよりもスムーズな着脱。
おそらく2、3回使用すればコツをつかんで更にスムーズに着脱が出来ると思います。
そして温かく動きやすい。
ネックインのオーダーをご検討されているお客様は参考にしてみてください。
さてさて、前回入荷時にはたくさんあったウェットシャンプーとソフナーが気が付いたら無くなっていたので本日入荷しました。
240406 (13).JPG
右:シャンプー¥1,260
左:ソフナー¥1,575
セミドライを保管する前には是非!!
4/2
Date:
2012/4/2
Author:
mar

こんにちは。

良い天気。
昨日の波は大幅にサイズダウンした湘南、鎌倉。
場所によってはロングボードで楽しめるくらいのポイントもありましたね。
明日は再び春の嵐の予報となっています。
水曜日は久しぶりに平日に波があるかも!楽しみです。
昨日から4月ですね。
4月のMONTHLY FAIRは2ブランドでウェットスーツオーダーフェアを開催致します。
先月に続きまずはRASH WETSUITS
240402 (2).JPG
写真はお客様配布用のカタログと店頭生地見本になります。
そして今月はもう1つ。
VASTER WETSUITS
240402 (4).JPG
お客様配布用のカタログと店頭生地見本。
どちらのメーカーも配布用のカタログはご来店頂ければお渡しできます。
今年もこの2ブランドのウェット、価格帯も幅広く取り揃えています。
タイプとしてはジップタイプ、ノージップ、ネックインの3パターン。
どのタイプが良いのか?はご来店時にご相談下さい。
適切なアドバイスをさせて頂きます。
4月末日まで2ブランドともオーダー料無料にてフルオーダーを受け付けます。
そろそろ3ミリフルスーツはオーダーを入れる時期、そしてその先のシーガル、ロンスプ、夏用モデルもオーダーを入れて良い頃となってきました!
ウェットスーツオーダーをご検討中のお客様、まずはカタログでもどうでしょうか??
ご質問等ありましたらお気軽にいつでもお待ちしています。
本日も中古ボードのストックを1本ご紹介します。
"USED FIRE WIRE"
FLEX FIRE RAPIDFIREシリーズ
6"0" x 18-1/4" 2-3/16"
240402 (7).JPG
240402 (6).JPG
240402 (14).JPG
240402 (5).JPG

FLEXFIREシリーズはトップサーファーのパフォーマンスに合わせてデザインされています。

その寸法、フォイル、レールの構成が連動し、最高の速度とスムーズなターンを可能にします。FUTURE SHAPES TECHNOLOGY固有の、迅速に復元しようとするフレックスレスポンスは、FLEXFIREシリーズの爆発的なターンを可能にします。

そしてパラボリック・レール(放射線状のレール)構造は長年にわたっての100%の復元力を保証します。FLEXFIRE SeriesはFST/RFの2つのTECHNOLOGYが選べます。

「デッキ&ボトムノーズのバンブーがラミネートされているRAPIDFIREシリーズとは」

RFはバンプー(竹)のデッキスキンとDDのカーボンロッドサスペンションを組み合わせた、ハイブリットテクノロジーボードです。サーフボード・サスペンション・システムを発展させたRFのコアは、2ポンドの融合EPSフォームからシェイプされており、バンプー(竹)スキンは定評のあるFirewireのサンドイッチ構造を応用して張り付けられています。

FSTやDDとは異なり、RFの2ポンドフォーム/バンプーデッキのサンドイッチ構造はベントを必要としません。内部のカーボンロッドとバンプースキンは、(ボードの)フレックスパターンを最大限に活用し、ターン時のスピードとドライブ性を最大に引き出します。

RFのフレックス特性はFSTに類似しており、従来のサーフボード構造と比べ、より高性能で耐久性に優れたサーフボードとなっています。

上記の説明はFIREWIREの公式サイトから引用させて頂きました。

240402 (9).JPG

レールはミディアムになります。
240402 (10).JPG
ロッカーはノーズやや強め、テール中
240402 (13).JPG
240402 (3).JPG
フィンFUTUREフィン。
付属はVECTOR2 FEA450が付属します。
240402 (8).JPG
240402 (1).JPG
こちらは中古ボードになります。
元の持ち主様の使用回数は少なく、デッキには薄いフットマークがある程度、ほとんど気になりません。
また、購入時のシールも保管していた為サイド貼ってあります。
コンディション抜群の1本いかがでしょうか?

販売価格
¥48,000
(委託品の為現金のみのお取り扱いになります)
以上です。
3/31
Date:
2012/3/31
Author:
mar

こんにちは。

木曜日から続いていた風もどうやら収まってきた様子。
雨も止み晴れ間も見えてきました。
今夜にはオフショアに変わりそうなので明日の朝はコンディションも整いそうですね。
狙っている方が多いであろう日曜日。
トラブルの無いように楽しんでください!
さてさて、明日からのWEEKLY FAIRはいつもよりちょっと盛大に。
WEEKLY FAIR
4月1日から4月7日まで。
まずは小物を。
TOOLS
ワックススクレイパー
240331 (1).JPG
持ちやすく使いやすいワックススクレイパー。
240331 (3).JPG
グリップ上部にはFCSやFUTUREに対応のフィンキーが入っています。
メーカー販売価格¥630
WEEKLY FAIR価格¥350で販売致します!
在庫のカラーは現在10色になります。
消耗品でもあるのでスペアーに1つ持っていても良いですね。
いつもならこんな感じのWEEKLY FAIRですが、今週は中古ボードを数本WEEKLY FAIRプライスにて販売致します。
"USED CHANNEL ISLANDS"
THE POD 6"0"
240331 (2).JPG
240331 (5).JPG
240331 (4).JPG
240331 (6).JPG
AUS製Channel IslandsのThe Pod 6"0"です。
付属のフィンはセンターG-AM、サイドはGPR。
フットマーク、ボトムの凹みはありますがリペアが必要な傷はありません。
6"0"とPodでは長めではありますが、楽しみ方が色々とあるボードです。
WEEKLY FAIRプライス¥24,000
(現金のみのお取り扱いになります)
"USED CHANNEL ISLANDS"
TUFLITE K-SMALL 6"0"
240331 (7).JPG
240331 (8).JPG
240331 (9).JPG
240331 (10).JPG
サーフテック、タフライト製のChannel Islands、ケリー・スレーターのモデル「K-Small」になります。
モールドボードなので浮力は強く、小さな波の日でも楽しめるボードです。
付属のフィンはK2-1のセット、ノーズ、テールにモールド用のパテで修理跡があります。
すぐに使えるコンディションです。
WEEKLY FAIRプライス¥31,500
(現金のみのお取り扱いになります)
"USED SOUTHCOAST"
240331 (15).JPG
240331 (17).JPG
240331 (16).JPG
240331 (18).JPG
サウスコーストのロングボードになります。
長さは9"0"、ロングボードですがノーズライディングには不向きな1本、ボードをガンガン動かしたい方や、ビギナーの方のサーフィン入門にいかがでしょうか? リペア跡はいくつかあります、小さな傷もありますがリペアテープやソーラーレズなどで簡単にリペア可能です。
付属のフィンはセンターフィン、サイドフィンになります(サイドはFCSでボードに装着されています)
WEEKLY FAIRプライス¥8,400
(現金のみのお取り扱いになります)
"ブランド名なし”
240331 (11).JPG
240331 (13).JPG
240331 (12).JPG
240331 (14
).JPG
ブランド名はありませんが国産ハンドシェイプのボードです、長さは9"0"。
デッキ&ボトムのマークは全てステッカーになります。 小さな擦り傷などはありますがすぐに使えるコンディションです。サーフィン入門用、女性の方にも扱いやすいサイズです。 
付属のフィンはセンター、サイドになります。
WEEKLY FAIRプライス¥15,750
(現金のみのお取り扱いになります)
WEEKLY FAIRのお知らせは以上です。
明日は午前10時から午後6時までの営業時間になります。
皆様のご来店をお待ちしています。
3/30
Date:
2012/3/30
Author:
mar

こんにちは。

昨日からオンショアが強いですね。
これでビーチの地形は良くなるか!楽しみです。
春らしくなってきましたね。
春夏のアイテムも続々入荷をしています。
本日はmelple,melple morning collectionのご紹介です。
まずはmelpleからTEEが2型です。
"melple"
スラブポケTEE(Trip刺繍)
240330 (11).JPG
240330 (12).JPG
240330 (13).JPG
綿100%のソフトな仕上がりのスラブTEE。
左胸にはポケット、ポケットにはTripの刺繍が入ったシンプルなデザイン。
ラウンドした裾と左端にmelpleのタグが付きます。
着心地抜群の1着です。
カラー:ナチュラル
サイズ:M(着丈約63cm、身幅約50cm、袖丈約17,5cm)
     L(着丈約65cm、身幅約52cm、袖丈約18cm)
¥5,040
ベーシックTEE(USA76)
240330 (17).JPG
240330 (19).JPG
240330 (21).JPG
240330 (18).JPG
240330 (20).JPG
袖口にmelpleのオリジナルテープが施されているベーシックTEE。
毎シーズン好評のベーシックTEEはmelpleのイメージ通りのナチュラルな仕上がり。
綿100%、着込んだ雰囲気でありながら勿論新品のTEE
左胸と背中にプリントが入ります、プリントも雰囲気が出ていますね。
カラー:ネイビー
サイズ:M(着丈約67cm、身幅約49cm、袖丈約20cm)
     L(着丈約69cm、身幅約52cm、袖丈約20cm)
¥6,090
続いてmelple Morning Collectionから
"プリント7分袖TEE”
240330 (22).JPG
240330 (23).JPG
綿100%。
ボックスタイプの7分袖になります。
生地、プリントともに良い味のある1着。
カラー:チャコール
サイズ:M(着丈約68cm、身幅約50cm、袖丈約43cm)
     L(着丈約72cm、身幅約51cm、袖丈約44cm)
¥5,880
"プリントTEE(The Left Break Lover)
240330 (14).JPG
240330 (15).JPG
240330 (16).JPG
綿100%。
レフトハンダーの方いかがでしょうか??
カラー:サックス
サイズ:M(SOLD)
     L(着丈約69cm、身幅約52cm、袖丈約18cm)
¥5,040
入荷商品の紹介は以上になります。
ストックから中古ボードを1本ご紹介。
本日強風の為店内で撮影しました。。
"USED DICK BREWER SURFBOARDS"
BBS-PM model
6"3" x 18-1/2" x 2-3/16" (190cmx46,9cmx5,5cm)
下重シェイプ
240330 (24).JPG
   

240330 (27).JPG

240330 (25).JPG
BREWERヘッドシェイパー下重氏シェイプによりパフォーマンスモデルになります。
240330 (29).JPG
レールはボキシ
ロッカーが撮影出来ませんでしたがノーズやや強、テール中
ボトムはシングルからダブルコンケーブになります。
240330 (1).JPG
フィンシステムはFCSのトライフィン
240330 (3).JPG
付属はFCSのM-5になります。
この他、ハードケースも付属品として付いています。
240330 (28).JPG
下重氏シェイプサインになります。
240330 (26).JPG
こちらは中古ボードになります。
コンディションはデッキには使用上出来るフットマーク、ボトムにも多少の凹みがあります。
リペアが必要な傷などはありませんのですぐに使用可能なコンディションになります。
オールエアブラシによるカラーリング、日焼けなども無くとても綺麗なカラーとなっています。
ここ最近ミニボードばかりに乗り通常のショートボードをお持ちでない方のサイズUP時用。
ビギナーの方の練習用としても良い長さのボードです。
レールがボキシ気味ですので浮力は強く、長さもあるので安定したパドル、テイクオフが可能です。
販売価格
¥31,500
この他、店頭には新品、中古とストックボードが多数あります。
ブログにUPしていないボードもありますのでサーフボードをお探しの方は是非ご来店頂きご確認下さい。
宜しくお願いします。
さて、今年も発売になりましたね。
240330 (2).JPG
サーフィンライフ、オンザボードなどでお馴染みのマリン企画さんからカタログ号が発売です。
"SURFER"S MEGA CATALOG 2012"
この1冊で様々なブランドのボード、ウェット、ギアがご覧頂けます。
今年もサーフボードはBREWER,YU,PLUMERIA、GERRY LOPEZと掲載されています。
DICK BREWER
240330 (4).JPG
240330 (8).JPG
YU
240330 (5).JPG
240330 (9).JPG
PLUMERIA
240330 (7).JPG
240330 (10).JPG
GERRY LOPEZ
240330 (6).JPG
BREWER,YUともにミニシモンズ系のボードを今年は出してきました!!
気になりますね。
PLUMERIAはブルーワー先生のオリジナルデザインをデジタルデーター化したボード、BREWERよりも安くなります。
そして、GERRY LOPEZのオーダーも可能です。
カスタムオーダーの際に是非ご参考にしてみてください。
勿論前年のモデルなどもオーダーは可能です。
宜しくお願いします。
本日は以上です。
お問い合わせは
電話:0467ー41ー4504
メールはmar@axes-naia.com
本日は都合により19時前に閉店いたします。
明日は13時から20時、日曜は10時から18時の営業になります。
皆様のご来店をお待ちしています。
3/20 #3
Date:
2012/3/20
Author:
mar

春の陽気でお客様も多くご来店、ありがとうございました。

U様、色々と面白いお話を聞かせて頂きありがとうございました。
N様、珍しくお客様が重なりゆっくりとお話ができずすいませんでした。
さて、3月末日までウェットスーツオーダーフェア、サーフボードオーダーフェア開催していますので宜しくお願いします。
また、6月にはケビン・コネリーの来日も予定されています、是非この機会にケビンへのカスタムオーダーを宜しくお願いします。
3/10
Date:
2012/3/10
Author:
mar

こんばんわ。

本日は東系のウネリ、湘南は厳しいコンディションで西に向かった方が多かったようですね。
明日も湘南は今日同様のコンディションかな??
お店には春夏物のWEAR類が続々と入荷してきています。
ストックボードも新品、中古と現在充実中、ブログにてお知らせできていないボードもあります。
今月はウェットスーツオーダーフェア、サーフボードオーダーフェアも開催しています。
是非皆様のご来店をお待ちしています。
明日は午前10時からの営業になります!
2/29 #3
Date:
2012/2/29
Author:
mar

本日3度目の更新です。

ちょっと個人的な内容ですがお店絡みの内容でもありますので。
melpleといえばアクセスでだんとつ人気のブランド。
melpleといえばこの人がアクセスでは有名。
来店時に清水泰くんに会ったお客様はきっと彼のトークに翻弄された事でしょう。
melpleの営業マン清水泰くん。
tai.jpeg
違った・・・・。
tai.JPG
泰君がダカインの営業マンをしていた頃からの長い付き合い。
休日には湘南でサーフィンをすると帰りにはアクセスに遊びに来てくれるので会った事があるお客様も多いmelpleの顔的存在の泰君。
HLNAの清水泰ブログをチェックしているお客様も多いですね。
海での目撃情報もやたらと僕の耳に届きます。
そんな清水泰さんが、本日で(有)デルタ(melpleの社名)を退社する事となりましたとさ。
色々とアクセスにはごひいきしてもらい有難うございました。
次なる所でもアクセスと絡んでいくと思いますので宜しくお願いします。
清水泰ブログを常にチェックしている皆さん、この先の展開でもきっと皆さんを楽しませてくれると思いますよ。
清水泰ブログhttp://hlna.jp/blog/taishimizu/
melpleに関しましては勿論今後もアクセスでは大きく取り扱って行きますのでmelpleファンの皆様ご安心を!
次の担当営業マンもかなりパンチが効いているのでいつかご紹介しますのでお楽しみに!
ちなみに上記で使用している写真(2枚目)は雑誌オーシャンズで現在掲載されているとの事。
是非チェックしてみて下さいね。
2/27
Date:
2012/2/27
Author:
mar

こんにちは。

今日はちょっと暖かいですね、波は鵠沼周辺でセット腿くらい。
ロングボードなら楽しめる時間帯もありそうですね。
春ももうすぐ。
現在MONTHLY FAIRではサーフボードオーダーフェア開催、こちらは引き続き3月も開催していきます。
WEEKLY FAIRではストック新品ボードが店頭販売価格から20%OFFの1週間となっています。
暖かくなってくれば海に行かれる方も回数もまた増えてくるでしょう。
フェアも上手に使っていただければ思います、宜しくお願いします。
そして今日から新品、中古ボードのストックを改めてちょっと細かくご紹介していきます。
ご紹介の順番はランダムに数日に渡っていきますので是非チェックの方宜しくお願いします。
本日は2本のサーフボードをご紹介します。
"YU SURFBOARDS"
AIR GRIP model
植田義則氏シェイプ(YU)
5"9" x 19-1/2" x 2-1/4" (175cm x 49.5cm x 5,7cm)
240227 (4).JPG
240227 (6).JPG
240227 (10).JPG
日本を代表するシェイパー、そして世界的にも一流のシェイパーYUこと植田義則氏シェイプのボードになります。
アクセスライダーの中村竜プロもYU SURFBOARDSのプロライダーとして活躍しています、世界では記憶に新しいところだと昨年のパイプラインのコンテストであのJOBがYUのボードでコンテストに出場していました。 
国内外のトッププロ達からも絶大なる支持を受けるYUのシェイプボード、一度でもYUのボードに乗っていた事がある方達からは必ずと言っていい程にボードに対する高評価を聞く事が出来ます、それほどまでに誰もが良いと感じるボードを作るシェイパー、ファクトリーなんです。
こちらのモデルはAIR GRIPというモデルになります。
240227 (16).JPG
240227 (11).JPG
AIR GRIPモデルの最大の特徴はこのデッキコンケーブになります。 写真ではなかなか撮るのが難しいデッキのコンケーブ、レールの高さとデッキセンターの高さが異なる事が分かるかと思います。
現在主流となっているミニボードと呼ばれるレングスの短いボード、単純にサーフボードをスケールダウンした場合には長さ、幅、厚、全てが短く、細く、薄くなってしまいます。 ミニボードの特徴の1つと言われるパドルの速さ、スピードを得る為にスケールダウンされたセンターの厚さに対してレールにボリュームを持たせる事で浮力をカバー、更にはUPさせてくれます。 これがデッキコンケーブの特徴の1つと言えます。
もちろん全てのミニボードにデッキコンケーブが入っている訳ではありません。
デッキコンケーブの特徴は浮力、パドルスピードUPの他に、パドル時の安定性があります、通常使用しているボードに比べ短いボードでパドルをした際には安定感が悪くなる事がありますが、デッキコンケーブのボードは身体(胸から腰くらいのパドル時)の収まりが良くデッキにフィットしてくれますので常に安定した状態でパドルが可能です、ライディング時には足の裏へのフィット感、グリップ感が良くなる事も特徴です、そして細かな動きに対してボードの反応、傾きが良くなるのでターンの際にボードに体重をかけた時にはフラットデッキやドーム型のデッキに比べターンの反応が良くなります。
240227 (9).JPG
レールの形状はミディアム。 
センターからレールに向かって厚くなり、先程も説明しましたがレールに厚さを持たせる事で浮力を強くし短いボードでも短さを感じさせないようにデザインされています。 単純に全てのレールが厚く仕上がっている訳ではありません。
センターからノーズにかけてはしっかりと薄くなり、テールにかけてはある程度の厚さを残しています、テールにある程度の厚さを残す事で小さな波で使用する際にも弱い波の力もしっかりと受け浮くようになっています。
レールミドル付近からエッジが付きはじめテールに向けてしっかりとしたエッジが付いています、ボードを傾けた際にエッジが水面への引っ掛かりをよくし、ターンの反応をスムーズにしてくれます。
240227 (12).JPG
幅広くデザインされたスカッシュテール、テールの角が切れの良いターンを生んでくれます。
テール幅は約17cm、激しいアクションの際にも安定感があり次のセクションへ繋いでいく際にスピードを落としません。
240227 (8).JPG
ロッカーバランスはノーズは強め、テールは標準的。
短いボードでも勿論日常的に使用する事を考えればある程度のロッカーは必要となります。 テールをやや弱めているので小さな波の時にでも対応可能となっています。
ボトムコンケーブはシングル?ダブルになります。
ノーズエリアも広く海外も含め現在主流とされる人気のアウトラインになります。
フィンシステムはFUTURE FINになります。 カップは5個のマルチフィンシステムとなります。
240227 (14).JPG
240227 (15).JPG
5カップのモデルですが付属されるフィンはクアッド用セッティングの4枚のフィンが付属になります。
トライフィンで使用する場合には別途トライフィン用をお求め下さい。
240227 (13).JPG
付属されるフィンはFUTURE FINから発売のYUテンプレートのフィン。
縦長なデザインがより深いボトムターンを可能にし、波のトップでは驚くほどの素早いリリースでバーティカルなアクションを可能にします。
ハニカムグラスを使用して作られたこのフィンは別途購入すると¥14,490のセット、このフィンが付属となっているのがYUサーフボードの嬉しいところ。
240227 (7).JPG
YU氏のシェイプサインになります。
ミニボードと呼ばれる類にも入りそうなAIR GRIPモデル、実際には小さな波オンリーのボードでは無く日常的に使用出来るモデル、さらには上級者でエア系のマニューバーも取り入れているサーファーにもデッキコンケーブのフィット感が良いのでお勧めできるボードです。
短めのボードで常に使用出来るモデルをお探しのお客様、デッキコンケーブに関心のあるお客様には是非選んで頂ければと思います。 
店頭販売価格
¥157,000(税抜き)
海外のメーカーに目が行ってしまうのも分かりますが海外のサーファー達からも注目されるYU SURFBOARDS。
本日はもう1本ご紹介します。
"USED CHANNEL ISLANDS"
Gravy model
US製 
5"3" x 19-1/4" x 2-1/4" (160cm x 48.9cm x 5.7cm)
240227 (17).JPG
240227 (18).JPG
日本を代表するシェイパーがYU氏ならばアメリカを代表するシェイパーはアル・メリック氏でしょう。
こちらはChannnel Islands SurfboardsのGarvy model、中古ボードになります。
このグレービーモデルはチャネルアイランドのシェイパー、アル・メリック氏とチャネルアイランドのライダー、ロブ・マチャドのフィードバックよって開発されたモデルの1つになります。 
マチャドといえばグレービーを発売する前にラウンドテールの「ビスケット」フィッシュテールの「フィッシュキット」を発売し瞬く間にミニボードのブームを作り出しました。 
その後に発売されたのがこのグレービー、ビスケットに近いアウトラインに対しノーズ、テール幅に調整を加え、ビスケットよりも薄いボードに仕上げる事で単純に小波で楽しむだけのボードから、際どいアプローチを可能にしたハイパフォーマンスボードとして誕生しました。
240227 (25).JPG
こちらは中古ボードになりますのでデッキにはフットスタンプがあります。
240227 (23).JPG
薄いフットスタンプが上記の写真でお分かりになると思います。
テールはご覧のように薄い仕上がりになります。
240227 (26).JPG
レール形状はミディアムボキシー、薄くデザインされたこのレールにはミニボード特有の浮力ももちろん考慮されていますが、ハイパフォーマンスボードとして考えられレールを薄く仕上げています。 先程のテールの写真と合わせてもらえればこのノーズエリアからテールまでのラインが繋がると思います。
240227 (19).JPG
ロッカーバランスはノーズ弱め、テールは標準的なロッカーとなります。 
ボトム形状はシングル?ダブルバレルVeeと呼ばれるコンケーブを採用、テイクオフの早さと回転性の良さも特徴の1つになります。
ビスケット譲りのノーズエリアの広さはテイクオフの早さ、薄くなりながらもしっかりと幅を持たせたテールで動きの良さと更にテイクオフの早さの両立もされています。
240227 (22).JPG
テールには標準装備でカーボンパッチが入っています。
カーボンパッチは蹴り込みやボトムターン時の踏み込みでデッキパッド周りのダメージを軽減する為にラミネートの際に一緒に入れ込んであります
240227 (21).JPG
リーシュカップにはチャネルアイランドのオリジナルカップが入っています。
240227 (29).JPG
フィンシステムはFCSのトライフィンになります。
240227 (28).JPG
付属のフィンはFCSから発売のG-AM(アルメリックフィン)になります。 フィンには目立つ傷はありません。
240227 (24).JPG
チャネルアイランドのサーフボードを選ぶ際にここに拘る方も多いUS製かAUS製か。
この拘りはUS(CA)製は本社シェイプ、AUS製はライセンス品という感じで分けられます、実際にはマシンでのシェイプであればボード全体のバランスは同じようにシェイプされます、となれば材料の違い、ラミネートの違いといったところ。
CIのライダー達はCA製のボードに乗っています、なのでCIボード好きの多くの方はCA製を選びますが、日本での販売価格を考えたうえで日本ではAUS製も多く方に好まれています。
そして、こちらのボードはCA製品になります、上記写真はCAのグラッシングファクトリーのディケール、全てのモデルグラッシングファクトリーのディケールが入りますのでCA製かAUS製かの区別はここで可能です。 マニアになるとグラッシングファクトリーも選ぶほど。
240227 (20).JPG
サインとスペックになります。
サインに関してはアル・メリック氏のハンドシェイプのサインは若干異なります、市場に出るボードに関してはほとんどが本人のシェイプではありません、アル・メリック氏のハンドシェイプを手に入れる事はなかなか難しいのです。
スペックに関しまして、このサイズはロブ・マチャド本人が使用するスペックに最も近い物です。 ロブ・マチャド本人が使用するのは長さが5"3-1/2"、幅、厚さはこれと同じになります。 長さが約1,2cm長いボードという事。
ロブ・マチャドの身長178cm、体重65kg前後と言われています。
240227 (27).JPG
中古ボードの為フットスタンプはあります、そして1箇所だけ樹脂を塗るかリペアテープで処置するかといった傷がノーズ寄りのレールにあります、上記写真を参考にしてください。 勿論リペアも可能です。(リペアに関しまして¥1,500といったところです)
Gravy model
単純に浮力が強く丸っこいボードでは物足りないと感じるサーファーにはお勧めの1本です、小さな波でもリップアクション可能なコントロール性能の優れたモデル、通常ショートボードでサーフィンしている方には小波用としてお勧め1本ですが、このモデルで頭位までの波ならカバー出来ると言われています、実際に元の持ち主様は台風の際に勝浦でこのボードに乗っていました、持ち主様実証済みという訳です。
参考までにメーカーの基準を。
Gravyを選ぶ基準は現在使用中のサーフボードより4?6インチ短く、幅を1インチ広く、厚さを1/8?1/4くらい厚くが目安との事。
ですが、後は触ってみた時のフィーリングだと思います。
小波でも使用が出来るハイパフォーマンスボードとしてサーフボードをお探しの方いかがでしょうか? ベスト体重は50kg台?60kg台前半。
販売価格
¥55,000(税込み)
こちらは委託販売の為現金のみのお取り扱いになります。
本日は2本のストックボードをご紹介しました、明日以降もストックボードを細かくご紹介していきます。
ストックボードもカスタムオーダーもご質問等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは
電話:0467ー41ー4504
メールはmar@axes-naia.com
お待ちしています。