axes surfrage

blog

日々あれこれ

2/27
Date:
2012/2/27
Author:
mar

こんにちは。

今日はちょっと暖かいですね、波は鵠沼周辺でセット腿くらい。
ロングボードなら楽しめる時間帯もありそうですね。
春ももうすぐ。
現在MONTHLY FAIRではサーフボードオーダーフェア開催、こちらは引き続き3月も開催していきます。
WEEKLY FAIRではストック新品ボードが店頭販売価格から20%OFFの1週間となっています。
暖かくなってくれば海に行かれる方も回数もまた増えてくるでしょう。
フェアも上手に使っていただければ思います、宜しくお願いします。
そして今日から新品、中古ボードのストックを改めてちょっと細かくご紹介していきます。
ご紹介の順番はランダムに数日に渡っていきますので是非チェックの方宜しくお願いします。
本日は2本のサーフボードをご紹介します。
"YU SURFBOARDS"
AIR GRIP model
植田義則氏シェイプ(YU)
5"9" x 19-1/2" x 2-1/4" (175cm x 49.5cm x 5,7cm)
240227 (4).JPG
240227 (6).JPG
240227 (10).JPG
日本を代表するシェイパー、そして世界的にも一流のシェイパーYUこと植田義則氏シェイプのボードになります。
アクセスライダーの中村竜プロもYU SURFBOARDSのプロライダーとして活躍しています、世界では記憶に新しいところだと昨年のパイプラインのコンテストであのJOBがYUのボードでコンテストに出場していました。 
国内外のトッププロ達からも絶大なる支持を受けるYUのシェイプボード、一度でもYUのボードに乗っていた事がある方達からは必ずと言っていい程にボードに対する高評価を聞く事が出来ます、それほどまでに誰もが良いと感じるボードを作るシェイパー、ファクトリーなんです。
こちらのモデルはAIR GRIPというモデルになります。
240227 (16).JPG
240227 (11).JPG
AIR GRIPモデルの最大の特徴はこのデッキコンケーブになります。 写真ではなかなか撮るのが難しいデッキのコンケーブ、レールの高さとデッキセンターの高さが異なる事が分かるかと思います。
現在主流となっているミニボードと呼ばれるレングスの短いボード、単純にサーフボードをスケールダウンした場合には長さ、幅、厚、全てが短く、細く、薄くなってしまいます。 ミニボードの特徴の1つと言われるパドルの速さ、スピードを得る為にスケールダウンされたセンターの厚さに対してレールにボリュームを持たせる事で浮力をカバー、更にはUPさせてくれます。 これがデッキコンケーブの特徴の1つと言えます。
もちろん全てのミニボードにデッキコンケーブが入っている訳ではありません。
デッキコンケーブの特徴は浮力、パドルスピードUPの他に、パドル時の安定性があります、通常使用しているボードに比べ短いボードでパドルをした際には安定感が悪くなる事がありますが、デッキコンケーブのボードは身体(胸から腰くらいのパドル時)の収まりが良くデッキにフィットしてくれますので常に安定した状態でパドルが可能です、ライディング時には足の裏へのフィット感、グリップ感が良くなる事も特徴です、そして細かな動きに対してボードの反応、傾きが良くなるのでターンの際にボードに体重をかけた時にはフラットデッキやドーム型のデッキに比べターンの反応が良くなります。
240227 (9).JPG
レールの形状はミディアム。 
センターからレールに向かって厚くなり、先程も説明しましたがレールに厚さを持たせる事で浮力を強くし短いボードでも短さを感じさせないようにデザインされています。 単純に全てのレールが厚く仕上がっている訳ではありません。
センターからノーズにかけてはしっかりと薄くなり、テールにかけてはある程度の厚さを残しています、テールにある程度の厚さを残す事で小さな波で使用する際にも弱い波の力もしっかりと受け浮くようになっています。
レールミドル付近からエッジが付きはじめテールに向けてしっかりとしたエッジが付いています、ボードを傾けた際にエッジが水面への引っ掛かりをよくし、ターンの反応をスムーズにしてくれます。
240227 (12).JPG
幅広くデザインされたスカッシュテール、テールの角が切れの良いターンを生んでくれます。
テール幅は約17cm、激しいアクションの際にも安定感があり次のセクションへ繋いでいく際にスピードを落としません。
240227 (8).JPG
ロッカーバランスはノーズは強め、テールは標準的。
短いボードでも勿論日常的に使用する事を考えればある程度のロッカーは必要となります。 テールをやや弱めているので小さな波の時にでも対応可能となっています。
ボトムコンケーブはシングル?ダブルになります。
ノーズエリアも広く海外も含め現在主流とされる人気のアウトラインになります。
フィンシステムはFUTURE FINになります。 カップは5個のマルチフィンシステムとなります。
240227 (14).JPG
240227 (15).JPG
5カップのモデルですが付属されるフィンはクアッド用セッティングの4枚のフィンが付属になります。
トライフィンで使用する場合には別途トライフィン用をお求め下さい。
240227 (13).JPG
付属されるフィンはFUTURE FINから発売のYUテンプレートのフィン。
縦長なデザインがより深いボトムターンを可能にし、波のトップでは驚くほどの素早いリリースでバーティカルなアクションを可能にします。
ハニカムグラスを使用して作られたこのフィンは別途購入すると¥14,490のセット、このフィンが付属となっているのがYUサーフボードの嬉しいところ。
240227 (7).JPG
YU氏のシェイプサインになります。
ミニボードと呼ばれる類にも入りそうなAIR GRIPモデル、実際には小さな波オンリーのボードでは無く日常的に使用出来るモデル、さらには上級者でエア系のマニューバーも取り入れているサーファーにもデッキコンケーブのフィット感が良いのでお勧めできるボードです。
短めのボードで常に使用出来るモデルをお探しのお客様、デッキコンケーブに関心のあるお客様には是非選んで頂ければと思います。 
店頭販売価格
¥157,000(税抜き)
海外のメーカーに目が行ってしまうのも分かりますが海外のサーファー達からも注目されるYU SURFBOARDS。
本日はもう1本ご紹介します。
"USED CHANNEL ISLANDS"
Gravy model
US製 
5"3" x 19-1/4" x 2-1/4" (160cm x 48.9cm x 5.7cm)
240227 (17).JPG
240227 (18).JPG
日本を代表するシェイパーがYU氏ならばアメリカを代表するシェイパーはアル・メリック氏でしょう。
こちらはChannnel Islands SurfboardsのGarvy model、中古ボードになります。
このグレービーモデルはチャネルアイランドのシェイパー、アル・メリック氏とチャネルアイランドのライダー、ロブ・マチャドのフィードバックよって開発されたモデルの1つになります。 
マチャドといえばグレービーを発売する前にラウンドテールの「ビスケット」フィッシュテールの「フィッシュキット」を発売し瞬く間にミニボードのブームを作り出しました。 
その後に発売されたのがこのグレービー、ビスケットに近いアウトラインに対しノーズ、テール幅に調整を加え、ビスケットよりも薄いボードに仕上げる事で単純に小波で楽しむだけのボードから、際どいアプローチを可能にしたハイパフォーマンスボードとして誕生しました。
240227 (25).JPG
こちらは中古ボードになりますのでデッキにはフットスタンプがあります。
240227 (23).JPG
薄いフットスタンプが上記の写真でお分かりになると思います。
テールはご覧のように薄い仕上がりになります。
240227 (26).JPG
レール形状はミディアムボキシー、薄くデザインされたこのレールにはミニボード特有の浮力ももちろん考慮されていますが、ハイパフォーマンスボードとして考えられレールを薄く仕上げています。 先程のテールの写真と合わせてもらえればこのノーズエリアからテールまでのラインが繋がると思います。
240227 (19).JPG
ロッカーバランスはノーズ弱め、テールは標準的なロッカーとなります。 
ボトム形状はシングル?ダブルバレルVeeと呼ばれるコンケーブを採用、テイクオフの早さと回転性の良さも特徴の1つになります。
ビスケット譲りのノーズエリアの広さはテイクオフの早さ、薄くなりながらもしっかりと幅を持たせたテールで動きの良さと更にテイクオフの早さの両立もされています。
240227 (22).JPG
テールには標準装備でカーボンパッチが入っています。
カーボンパッチは蹴り込みやボトムターン時の踏み込みでデッキパッド周りのダメージを軽減する為にラミネートの際に一緒に入れ込んであります
240227 (21).JPG
リーシュカップにはチャネルアイランドのオリジナルカップが入っています。
240227 (29).JPG
フィンシステムはFCSのトライフィンになります。
240227 (28).JPG
付属のフィンはFCSから発売のG-AM(アルメリックフィン)になります。 フィンには目立つ傷はありません。
240227 (24).JPG
チャネルアイランドのサーフボードを選ぶ際にここに拘る方も多いUS製かAUS製か。
この拘りはUS(CA)製は本社シェイプ、AUS製はライセンス品という感じで分けられます、実際にはマシンでのシェイプであればボード全体のバランスは同じようにシェイプされます、となれば材料の違い、ラミネートの違いといったところ。
CIのライダー達はCA製のボードに乗っています、なのでCIボード好きの多くの方はCA製を選びますが、日本での販売価格を考えたうえで日本ではAUS製も多く方に好まれています。
そして、こちらのボードはCA製品になります、上記写真はCAのグラッシングファクトリーのディケール、全てのモデルグラッシングファクトリーのディケールが入りますのでCA製かAUS製かの区別はここで可能です。 マニアになるとグラッシングファクトリーも選ぶほど。
240227 (20).JPG
サインとスペックになります。
サインに関してはアル・メリック氏のハンドシェイプのサインは若干異なります、市場に出るボードに関してはほとんどが本人のシェイプではありません、アル・メリック氏のハンドシェイプを手に入れる事はなかなか難しいのです。
スペックに関しまして、このサイズはロブ・マチャド本人が使用するスペックに最も近い物です。 ロブ・マチャド本人が使用するのは長さが5"3-1/2"、幅、厚さはこれと同じになります。 長さが約1,2cm長いボードという事。
ロブ・マチャドの身長178cm、体重65kg前後と言われています。
240227 (27).JPG
中古ボードの為フットスタンプはあります、そして1箇所だけ樹脂を塗るかリペアテープで処置するかといった傷がノーズ寄りのレールにあります、上記写真を参考にしてください。 勿論リペアも可能です。(リペアに関しまして¥1,500といったところです)
Gravy model
単純に浮力が強く丸っこいボードでは物足りないと感じるサーファーにはお勧めの1本です、小さな波でもリップアクション可能なコントロール性能の優れたモデル、通常ショートボードでサーフィンしている方には小波用としてお勧め1本ですが、このモデルで頭位までの波ならカバー出来ると言われています、実際に元の持ち主様は台風の際に勝浦でこのボードに乗っていました、持ち主様実証済みという訳です。
参考までにメーカーの基準を。
Gravyを選ぶ基準は現在使用中のサーフボードより4?6インチ短く、幅を1インチ広く、厚さを1/8?1/4くらい厚くが目安との事。
ですが、後は触ってみた時のフィーリングだと思います。
小波でも使用が出来るハイパフォーマンスボードとしてサーフボードをお探しの方いかがでしょうか? ベスト体重は50kg台?60kg台前半。
販売価格
¥55,000(税込み)
こちらは委託販売の為現金のみのお取り扱いになります。
本日は2本のストックボードをご紹介しました、明日以降もストックボードを細かくご紹介していきます。
ストックボードもカスタムオーダーもご質問等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは
電話:0467ー41ー4504
メールはmar@axes-naia.com
お待ちしています。
2/24 #2
Date:
2012/2/24
Author:
mar

こんばんわ。

週末ですね、明日天気はいまいちっぽいですが、波はありそうですよ!!
午後からはオンショアの可能性もあるのでまずは風の良さそうな時間に1ラウンド。
明日は13時から20時までの営業時間になります。
店内は春物の入荷あり、セールプライスの冬物あり。
サーフボードオーダーフェアも開催しています。
お時間がありましたら是非ご来店ください。
宜しくお願いします。
2/20
Date:
2012/2/20
Author:
mar

こんにちは。

湘南の波は厳しいコンディション、西の方はちょっぴり波があるみたいですね。
今日から新たなリペアが1本。
よくある傷、今回も丁寧に進めさせてもらいます、仕上がりはうまく進めば今週末には完成かな??
あとは天気次第。。
本日はスケートボードの面白い話をお客様から聞かせてもらいました。
その方は長?くスケートボードをやっていた方でスケートをやりにカリフォルニアに行ったりとサーフィン目線とは違った話。
興味はあるけれどなかなか知る事の出来ない話は面白いですね。
そして、知りたかったスケートの事も色々と教えてもらい参考になりました。
ただ怪我の話は軽く引きますが・・・・。
といった感じで、本日は写真無しのブログで終わらせていただきます。
宜しくお願いします。

2/17
Date:
2012/2/17
Author:
mar

こんにちは。

またまた寒いですね。
さて本日はmelpleの入荷商品をご紹介していきます。
春物です。
"裏毛ラグランL/S"
240217 (2).JPG
240217 (3).JPG

#240217 (4).JPG裏毛ラグランL/S。

首元Vと袖口は切り替えになります。

切り替え部分の生地はボディの裏地と同一になります。

240217 (5).JPG上記写真は裏地です。

ふんわりとした肌触りの薄手スウェット、着まわしの効く春らしい1着です。

カラー:Hグレー

サイズ:M(着丈約70cm、身幅約50cm、袖丈約57cm)
     L(着丈約72cm、身幅約52cm、袖丈約57cm)
*袖丈はラグランスリーブの為脇下からの採寸になります。

¥8,925

"接結メランジボートネック7分"

240217 (15).JPG

240217 (14).JPG
240217 (13).JPG
ボートネックの7分袖カットソー。
ボディはボリュームは裏地付きでボリュームのある仕上がり。
240217 (1).JPG
上記写真は裏地になります。
こちらもふんわり柔らかいボディを使用。
左胸には今シーズンのテーマの1つでもあるフロリダをイメージしたフラミンゴの刺繍が入っています。
カラー:グレー
サイズ:M(着丈約60cm、身幅約42cm、袖丈約35cm)
     L(着丈約62cm、身幅約44cm、袖丈約35cm)
¥6,825
"ベーシック7分(Orange)
240217 (6).JPG
240217 (7).JPG
240217 (8).JPG
melpleのTEEで定番のベーシックボディシリーズを使用した7分袖。
プリントはこちらもフロリダをイメージしたオレンジ、プリントは質感を大事にわざとらしくない擦れた風合いが出ています。
袖口はベーシックシリーズのTEEと同じく内側にmelpleオリジナルのテープが付いています。
カラー:スミクロ
サイズ:M(着丈約66cm、身幅約49cm、袖丈約42,5cm)
     L(着丈約68cm、身幅約52cm、袖丈約44cm)
¥7,140
入荷アイテムは以上になります。
現在発売中のファッション誌「2nd」にて入荷商品の掲載もありますよ。
240217 (9).JPG
240217 (10).JPG
melpleの2012年春アイテムが2ページに渡り掲載されています。
左ページの右上段には本日ご紹介の裏毛ラグランL/Sが掲載されています。
240217 (11).JPG
裏毛ラグランL/Sと一緒に紹介されているパーカー、色違いが店頭に1着あります。
240217 (12).JPG
オーガニック裏毛プルオーバーパーカー
Lサイズ ¥9,975
です。
是非雑誌2ndもチェックしてみてください。
先日もお知らせしましたが、MAGIC NUMBERの夏物お客様の個人オーダーを受け付けています。
夏物は通常のラインもお勧めですが、コラボシリーズは更にお勧めかもしれません。
オーダーを頂いたお客様に関しましては確実に購入可能です、店頭ストックもアイテムによってセレクトしますので並ばない商品もあります、また発売後の注文に関しましてはメーカー在
庫次第となります。
絶対に欲しいアイテムがあれば個人オーダーをお勧めします。
カタログはご来店頂ければご覧いただけます、オーダー締め切りは2月22日となりますのでMN好きのお客様、コラボが気になるお客様は是非この週末にでもいかがでしょうか??
そしてもう1つお勧めのブランド、こちらも個人オーダー可能です。
"TCSS"
240216 (1).JPG
AUS発の人気サーフアパレルTCSS。
夏物、秋冬物のカタログをご用意しています、こちらも来週中に限り個人オーダー可能ですので宜しくお願いします。
明日までのWEEKLY FAIR
WAX1個¥150で販売中です。
MONTHLY FAIR
2月はサーフボードオーダーフェアを開催中です。
中村竜プロがライダーとして乗るYUサーフボード。
JPSAグラチャンの大澤ノブプロが乗るDICK BREWER
どちらかのメーカーでカスタムオーダーを頂いたお客様には特典をご用意しています。
詳しくはブログタイトル「2月 MONTHLY FAIR」をご覧ください。
宜しくお願いします。
お問い合わせは
電話:0467ー41ー4504
メールはmar@axes-naia.comまでお待ちしています。
明日は13時オープンになります、皆様のご来店をお待ちしています。
2/15 #2
Date:
2012/2/15
Author:
mar

本日2度目。

もう少ししたらインタースタイルに行ってきます。
毎度インタースタイルでしかお会いしない方もいたり、展示会でありながら挨拶の場でもありますね。
数年前までは様々なブースでノベルティ(お土産のような物)も多く、持って帰ってくるとお客様にも喜ばれました。
ここ数年はノベルティも減りましたね・・・・。
けっこう楽しみなのですが。
今回は何かお気に入りのノベルティはあるかな??
では、各ブランドの商品を入念にチェックしてきます。
ちなみに明日まで開催、一般の方の入場も可能です、仕事帰りに寄ってみるのも良いかもしれませんよ。
今日は19時まで、明日は17時までかな??
行ってきます。
2/14 #2
Date:
2012/2/14
Author:
mar

こんばんわ。

夕方の湘南は若干ウネリも入りサーフィン可能なポイントもありましたね。
夕方狙いで待っていた方は空いているポイントで楽しめましたか??
明日はどうかな??
先程RASH WET SUITSさんからディスプレイをお借りしました。
RASHのライダーであり僕の好きなサーファーの写真です。
#240214 (2).JPG
CA出身、現在はAUS在住のデーン・ピーターソン。
RASHの海外ライダーの中では長くサポートを受けている一人です。
デーンといえばロングボードのイメージが強いサーファーですがショートボードも凄く上手なサーファー。
デーンは現在は違いますがもともとはANDERSON SURFBOARDからもサポートを受け自身のシグネチャーモデルも発売されていました、現在でもデーンのモデルは発売されています。
デーンのモデルはおそらくジョシュ・ファブローのモデルが原型となったのではないでしょうか??
デーンのサーフィンが好きな方、ANDERSONのボードはいかがでしょう?
って話がそれましたが。
このディスプレイにはデーンのサインが書かれています。
#240214 (1).JPGRASHのファクトリーに置かれていた物です。

実は裏面には僕の大好きな写真が貼られていますがそれはまた後日。

興味がある方は是非見に来てください!!

明日の営業時間ですが、インタースタイルに向かう時間の予定がちょっと変更になるかもしれません。

申し訳ありませんが、明日ご来店予定のお客様はご来店前に一度お電話でご確認をお願いします。

電話:0467ー41ー4504

お手数をおかけしますが宜しくお願いします。

2/13 #3
Date:
2012/2/13
Author:
mar

こんばんは。

本日更新は3度目。
夕方になり冷えてきましたね、雪になるのか?雨になるのか?
天気予報では午後6時頃から雨との話でしたが今現在はまだ降っていませんね。
今日はビッグな大先輩が来店してくれました。
湘南、鎌倉でサーフィンしているならば誰もが知っているであろう稲村の重鎮。
何度も会いお話させてもらっていますが何度会っても緊張してしまいます。
大先輩はサーフボードをチェックしながらこの1本に注目、何度も触りながら絶賛していました。
そのボードはこれです。
#240213.JPG
ANDEROSN SURFBOARDS
BOJOQUEZ MALIBU SP 7"4"
様々なサーフボードに触れ合ってきた方が注目した1本、それはまさかのボホーケス。
とても綺麗なボトムのデザインとこの長さを絶賛されていました。
きっと稲村の波を想定してこのボードが気になったのでしょうか?
このボードはご来店されるお客様の中でもサーフボード好き度が高いややマニアックなお客様しか注目しない1本。
パッと見れば「ただのファンボード」的なコメントが多いボードですからね・・・・。
そろそろどなたかサーフィンが大好きな方のところへお嫁に行ってくれると良いのですが。
販売価格は¥157,500になります。
今後このモデルの入荷に関しては可能性は極めて低いと思います、また日本国内で探すのも難しいボードだと思います。
良い波を求めて普段からフットワーク軽く行動する方にはきっと出番が多く、このボードの乗り味にハマるのではないでしょうか??
サーフボードの購入にあたり、カスタムオーダー、新品ストックボードを購入されるお客様には現在お持ちのサーフボードを下取りも致しています。 購入金額から下取り金額を相殺させて頂きます。
ボード購入問わず中古ボードの委託販売は随時受け付けています。
現在お持ちで乗らなくなってしまったボードがありましたら1度お持ちください。
下取り、委託希望のボードをお持ちになる際にはサーフボードのワックスは全て剥がしてお持ちいただけると査定もすぐに行えます。
サーフボードの買取は行っていませんのでご了承ください。
また、処分を希望されるサーフボードがありましたらいつでもお持ち頂ければ処分致します。 
お知らせ
15日(水)はパシフィコ横浜で開催される展示会インタースタイルに行きますのでお店のオープンは午後15時くらいになると思います。 ご来店予定のお客様はご来店前にお店にお電話でオープンのご確認を取ってもらえると間違いありません。
宜しくお願いしします。
2/11
Date:
2012/2/11
Author:
mar

こんにちは。

建国記念日の本日は10時からオープン。
波は朝の潮が多い時間も鵠沼はサーフィン可能との話。
今は潮がひいて来ているので湘南、鎌倉でサーフィン可能なポイントも増えているのではないでしょうか??
こんな時には浮力の強いボードが楽しめるでしょう。
もちろんロングボードも。
その日のコンディションに合わせてボードを使い分けるサーファーもここ最近は多くなってきましたね。
1本のサーフボードに乗り込む重要性も確かではありますが、コンディションに合わせてボードを選ぶ事もサーフィンを楽しむうえでは重要な事。
だと思います。
さて、昨日サーフィンライフ誌掲載に関してお知らせしました。
ショップ関連の掲載他にもおすすめがあります。
240211.JPG
ブルース・アイアンズのインタビュー。

良い記事ですのでこちらも是非。

本日は18時閉店になります。

明日も午前10時からの営業になりますので宜しくお願いします。

2/10 #2
Date:
2012/2/10
Author:
mar

本日2度目の更新。

夕方の波は湘南、鎌倉の各ポイントで腰前後ですね。
明日は朝のハイタイドが7時頃、その後大きく潮はひいてきます。
沖合いの西風は弱まる傾向ですが地形の良い場所ならロングボードや浮力の強いボードなら楽しめるかもしれません!
朝のウネリ次第でポイントを選んでみると良いかもしれませんね。
明日は10時オープンです。
海の行き帰り、お近くをお通りの際に是非ご来店ください。
サンプルのZEN(サプリメント)もまだ残っています、無料配布していますのでお試しいただければ思います。
宜しくお願いします。
ブログタイトル
「MONTHLY FAIR」
「WEEKLY FAIR」
「ストックボードリスト」
こちらも是非チェックお願いします。
2/10
Date:
2012/2/10
Author:
mar

こんにちは。

波が続いている湘南、鎌倉。
昨日までは鎌倉から茅ヶ崎まで各エリアしっかりとした波がありました。
今日は朝のハイタイド時にはちょっと厳しいポイントもありましたが、ロータイドに合わせて各エリアサーフィン可能でした、久しぶりに湘南でも数日波があります。
明日、明後日にかけても沖合いで西風が吹き続ける予報、鵠沼方面、鎌倉は波は続きそうです。
またその他のビーチもロータイド時にはサーフィン可能なポイントもあると思います。
海に向かう時間帯と潮の動きをチェックしてポイントを選んでみると良いのではないでしょうか??
さて、ちょっと前にサーフィンライフ誌の撮影話をしましたが、本日発売のサーフィンライフに撮影の内容が掲載されています。
"SURFIN" LIFE 3月号"
240210 (2).JPG表紙はジョン・ジョンです。

240210 (3).JPGthe surfshop ridersという特集になります。

今回の特集ではご存知の方も多いジャズギタリストの小沼ようすけ氏がアクセスのショップライダーとして2ページに渡り掲載されています。

240210 (4).JPG
ショップライダーといえばコンペティションサーフィンを主体としたサーファーをイメージする方が多いとは思います。

コンペティションもサーフィンを楽しむうえでは大切な1つだと理解しています。

ただ、アクセスが考えることはコンペティションの他にサーフィンとの接し方を皆さんに提案できればと思っています。

アクセスをここまで広げてくれショップライダーとして活躍している中村竜プロ、以前はコンテストもフォローしていましたが現在は日本では数少ないフリーサーファーとも呼べる存在、国内外の海でサーフィンして記録に残す、皆さんも雑誌等でご存知のとおり。
このスタイルに憧れるサーファーが多く中村竜プロの動きは業界でも常に注目されています。

その一方で音楽と海のつながりでアクセスを違った分野で広めてくれる小沼ようすけ氏。 音楽で繋がった人達をサーフィンの世界へ導く存在、気がつけばアクセスにはミュージシャンの仲間も多くなり、逆にサーフィンから音楽の世界へも繋げてくれています。

そして、今年新たにサポートする事となったのがオーストラリア在住のTakessh。  彼はWQSをフォローするサーファー、日本にはWQSをメインに来日する予定、コンテストの世界で今後アクセスの存在を広めてくれる存在です。

といったように、様々な角度に入り口があるショップとしてアクセスは存在していきたいと思っています。

今号のSURFIN"LIFE誌には中村竜プロも掲載されています。

トラベラーたちの楽園論と題して掲載されています。

240210 (1).JPG
旅好きサーファーは必見の特集ですよ。

この他にもブルース・アイアンズが兄アンディについてのインタビュー記事など良い特集が組まれています。

店頭販売分はありませんので書店、コンビニで是非SURFIN" LIFE3月号をお求め下さい!!

WEEKLY FAIR

明日までスケートボードがWEEKLY FAIRプライスで販売中です。

MONTHLY FAIR

サーフボードオーダーフェア開催中です。 
詳しくはブログタイトル「2月 MONTHLY FAIR」をご覧下さい。

明日は祝日の為営業時間が午前10時から午後6時までとなります。

サーフボードカスタムオーダーのご相談等ありましたらお気軽にどうぞ!!

皆様のご来店をお待ちしています。