axes surfrage

blog

日々あれこれ

CA 6日目
Date:
2009/11/6
Author:
mar

10月21日(水)

カリフォルニア6日目

 

早くもカリフォルニア滞在最終日。

飛行機は14時の便。

朝1ラウンドサーフィンしようかと思い6時起床。

空は薄暗く寒い。

朝食を食べずにさっさと車に乗って一番近いポイントNEW PORTへ。

画像 1124.JPG

ローカルは数名入っていますがサイズはかなり小さくしばらく波を見て諦めました。

で、滞在中1度もモーニングに行かなかったのでMOTELに戻る途中にレストランでモーニング。

パンケーキ・目玉焼き・ベーコン・ソーセージ・ハッシュポテトにコーヒー。

アメリカ人的朝食を食べてMOTELへ。

画像 1139.JPG

ボードをパッキンして荷物をまとめ。

チェックアウト前にMOTELの写真を記念に撮って、チェックアウトを済ませ空港へ。

途中スーパーなどに寄ってレンタカーを返却して空港へ。

14時過ぎの便に搭乗。

席に向って歩いていると昨日凄いサーフィンをしていたコリン・マクフィリップスが座ってました。

ここから約12時間のフライト。

 

 

10月22日(木)18時過ぎ成田に到着。

こうしてカリフォルニアトリップが終了しました。

 

 

 

11/6
Date:
2009/11/6
Author:
mar

こんばんは。

湘南は波だいぶ小さいですね。

 

今日から僕の仕事相手です。

PB060522.JPG

久し振りの大物です。

今回は頭を使ったリペアになりそうです。

通常なら工場へ出すくらいのリペアですが今回は僕の手で。

毎日コツコツと進めて行くのが楽しみです。

今年はこのボードが僕の最後のリペアになるかな??

 

本日USEDのロングが入荷しました。

DICK BREWER

下重シェイプ

PB060516.JPG

PB060518.JPG

PB060517.JPG

 

デッキ:クリアーxグレーピンライン

レール&ボトム:イエローピグメント(ひよこっぽいイエローです)

フィン:シングルスタビ(フィンも付属です)

サイズはピグメントの為はっきりと読めませんが

9"2" x 22" x 2-5/8" だと思います。

リペア歴は3箇所

PB060519.JPG

ボトムのクラック

PB060520.JPG

フィンカップ上

PB060521.JPG

ノーズ寄りのレール

 

こちらの3箇所は全てBREWERの工場にてリペア済みとの事です。

 

デッキに関しましては中央付近にフットマークがあります。

ボトムは凹みがありますが使用するには問題ありません。

 

センターフィンにはQFR付属、フィンカバーもあり。

サイドFCSも付属です。

 

こちらのボードはお客様の委託になります。

後日ニットケースもサービスで付けてくれるとの事です。

 

¥105,000

 

適度なノーズ、テールロッカー。

レールはミディアム。

ノーズ、テールとキレイに絞り込まれたアウトラインです。

オールラウンドに使えるボードとなっています。

幅が22インチで女性にも扱いやすいボードスペックだと思います。

 

お問い合わせは

電話:0467?41?4504

メールはコチラまでお待ちしています。

 

WETオーダーフェア!サーフボードフェア!

開催しています。

詳しくは10月23日のブログを御覧下さい。

 

CA 5日目
Date:
2009/11/4
Author:
mar

10月20日(火)

カリフォルニア5日目

ゆっくり遊べる日もあっという間にラスト。

いつものように7時頃に起床。

朝食を済ませて外に出た頃にはしっかりとお日様が出てました。

この日はSan-Oでサーフィンしようと向かう。

今回は出口を通り過ぎずにSan-Oでフリーフェイを降りてまずは波チェック。

画像 981.JPG

上から見ててもサイズは分からないけど波はありそうなので駐車場へ。

ここは15ドルで一日出入り自由。

ビーチまで降りて波を見ながら良さそうな場所に車を停車。

画像 991.JPG

画像 985.JPG

この駐車場内にいくつかポイントがあり全てコンディションも違うので自分にあった場所が選べました。

まず入ろうと思ったブレイクをしばらく見ているとショートボードの様にロングボードを操るサーファー。

元LBチャンプのコリン・マクフィリップス。

やっぱりノーリーシュね。

生コリン、上手すぎ。

僕も張り切ってゲット。

波は肩くらい?

タイミング悪くゲットしてすぐにセットがバコーンって。

10発くらいハマりました。

パドル道場クリアして沖に出たら頭以上あるのね・・・。

ピークでポコっと掘れてブレイクしたらあとはダラダラとブレイク。

沖に向ってカレントがありあっという間に流されて。

やっとピークから1本乗るも分厚いスープにハマって終了。

コリンだからあんなに上手に乗る訳ね。

他のサーファー全然乗れてません。

とりあえずスープでインサイドまで戻ってポイント移動。

隣りのブレイクは肩、頭くらいのちょっと早めのブレイク。

最初からここで入れば良かったと思いながら満足する波を数本味わい

San-Oの波と景色に浸ってたらなんだか切れた波がなくなってきて風も吹きはじめ終了。

上がってしばらく見てましたが僕から見ればダンパーだらけ。

入ってるローカルは板を流して泳いでる人数名。

そのうち皆さん上がってきてビーチでご飯食べ始めたり帰ったり。

僕等も上がってTrestelesに行こうかと思いましたが空腹に負けてやめました。

画像 1029.JPG

タコスを食べてしばし休憩。

風も吹いてるしLONG BEACHのSHELTERへ。

これで行きたかったショップは全て制覇。

天気も良いしサンセットが拝めそうなのも今日が最後のチャンス。

余裕を持ってHUNTINGTONへ17時頃に到着。

とりあえず食事が美味しくてトイレがキレイなお店

Papa Joe"sでビールとチキン。

最高の時間。

そしてサンセットタイム。

画像 1042.JPG

画像 1047.JPG

画像 1060.JPG

最終日にやっと見れたサンセット。

見とれてたらすぐに落ちていき夜に。

画像 1104.JPG

ここからNEW PORTのBLACKIE"Sへ

画像 br881.JPG

(これは昼間の写真)

BLACKIE"Sでビール飲みながらメジャーリーグ観戦。

NYヤンキースVSLAエンゼルス

もちろん皆さんLAファン。

店内日本人は僕等2人。

画面にNYヤンキース松井さん登場。

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

カウンター席のおじさん。

隣りの席のおじさん。

僕等に何か言ってます。

・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

僕等が発した精一杯の言葉

「I  don"t need MATSUI」

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

そして松井さん内野ゴロ。

皆で拍手。

松井さんがアウトで助かりました。

1時間程ここで飲んでMOTELへ帰宅。

明日は帰国、荷物の整理をして消灯。

 

こうして充実の5日目が終了です。

CA 5日目
Date:
2009/11/2
Author:
mar

10月19日(月)

カリフォルニア5日目です。

雲はあるものの日差しもある朝を迎えました。

寒さは気にならず。

朝食を頂きとりあえず海へ。

この日はMOTELから近いNEW PORT BEACHへ。

画像 910.JPG

少し上品な雰囲気のパーキング

画像 903.JPG

画像 911.JPG

画像 913.JPG
画像 917.JPG

ピアの脇ではペリカンとスタンドアップ。

NEW PORTといえばアレックス・ノスト。

アレックス・ノストの映像によく映ってるのがここですね。

画像 881.JPG

ここの正面辺りでサーフィンする事に。

画像 899.JPG

波は湘南ビーチブレイクみたい。

サイズは腰くらい。。

海の中はほぼロングボーダーです。

とりあえず初めての場所なのでサーフィンしてみる事に。

海の中はアレックス・ノストみたいなサーフィンする人もいればおじさん・おばさん・ビギナーとなんとも緊張感の無い感じでした。

ある意味リラックス。

ロングボードを借りたいなぁー。

と思いながらもたまに良い波来たりして結局午前中ここでサーフィンしていました。

 

お昼ご飯は初日に痛い目にあったハンバーガーの克服へ。

もちろん初日の某ハンバーガーショップは却下。

IN?N?OUTでおいしいおいしいハンバーガーを食べて完全克服。

 

そしてせっかくなので観光を。

まずはMELROSEをぶらりと。

画像 941.JPG

街にはこの時は公開前だった「THIS IS IT」のポスターが多く貼られてました。

 

 

お次はHOLLYWOOD

画像 945.JPG

お約束の山。

通りには色々な人がいます。

画像 955.JPG

MJ???

画像 952.JPG

これなんだ??

この他にも色々なキャラクターが通りに立ってます。

ここはかなり都会でした。

ですが、特に何かある訳でもなかったので街を少し歩き車に戻り

 

画像 976.JPG

MJの告別式が行われた「Staples Center」の前を通り

大渋滞にハマりあっという間に日が暮れて本日終了。

ゆっくり遊べるのはあと1日。

 

こうして5日目が終わっていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11/2
Date:
2009/11/2
Author:
mar

こんにちは。

もう11月ですね。

昨日は先輩の結婚パーティーに招待されてお祝いに行ってきました。

風が強かったものの晴天、とても暖かく良い時間を過ごせました。

改めておめでとうございます。

 

昨日の風で今朝も波が残るかと少し期待していたのですが残念ヒザモモ。

お日様は無く外気は少し寒かったですが水温は高く1時間ちょっとサーフィン。

2人貸切だったので短時間ですが楽しめました。

明日3日は祝日なので同じコンディションでも混みそうですね。

 

11月だしそろそろアウターも欲しい季節です。

入荷した2着をご紹介します。

 

『MAGIC NUMBER』

"2TONE BOA FREECE ZIP PARKA"

PB020516.JPG

 

PB020517.JPG

PB020522.JPG

フード部分、脇、ポケット、エルボーパッド、腰(写真3枚目)が切り替えになっている2トーンフリースです。

PB020520.JPG

裏地が付いているので保温性も高く今時期から充分に使えるフリースです。

若干タイトに作られているので着た時のシルエットも着膨れ感がありませんよ。

 

カラー:ブラウン

サイズ:M(着丈約67cmx身幅約52cmx袖約61,5cm)

     L(着丈約69cmx身幅約53cmx袖約63cm)

¥15,800

 

 

『melple』

"フィールドカバーオール"

PB020523.JPG

PB020524.JPG
PB020526.JPG
PB020527.JPG

打ち込みのしっかりした肉厚なピケを使用したヴィンテージな仕上がりです。

フロントポケット内側にはハンドウォーマーとして厚手の織りネルが張られています。

多目的なマチ付きポケットやハンティングジャケットに見られるカートリッジポケットが特徴です。

コーデュロイのエルボーパッドも良い感じですね。

 

カラー:オリーブ

サイズ:M(着丈約68,5cmx身幅約53cmx袖約63,5cm)

     L(着丈約71cmx身幅約56cmx袖約66cm)

¥28,000

 

本日紹介の商品から過去に掲載の商品まで気になる物がありましたら

電話:0456?41?4504

メールはコチラまでお問い合わせお待ちしています。

 

WETオーダーフェア・サーフボードフェア開催しています。

詳しくは10月23日のブログを御覧下さい。

どちらもお得な期間ですのでお見逃し無く!!

CA 4日目
Date:
2009/10/30
Author:
mar

10月18日(日)

カリフォルニア4日目です。

 

昨日に続き朝から曇り空。

日差しが無く寒い外。

この日はメキシコに行ってみようかとフリーウェイを南へ。

途中LA JOLLAに立ち寄りアザラシを群れを見学。

PA190497.JPG

フリーウェイでアメリカの端っこまで走ると標識が

画像 804.JPG

フリーウェイを降りるとすぐに大きなパーキングがありそこに駐車。

ここからは徒歩でメキシコへ。

入国するのに手続きとか面倒なのかと思ったら旅行客で日帰りの人は簡単に入国できるとの事。

人の流れと一緒にメキシコ方面に歩いていくと本当に簡単に入国。

画像 814.JPG

この回転扉を通過するとメキシコ。

やたらとタクシーの運転手に声をかけられるが無視して歩く。

画像 820.JPG

さすがメキシコ。

ルチャリブレ(プロレス)のマスクがいたる所で売ってました。

メキシコに入って15分くらい歩きTIJUANAへ。

画像 830.JPG

陽気なメキシカンが唄を歌う。

画像 835.JPG

隣りはポリス

画像 834.JPG

この辺は観光地っぽい感じでお土産屋さんなどが並んでてとにかくみんな声をかけてきます。

「オラ」

「オラ」

たまに日本語を知ってる人は

「田中さん」

「鈴木さん」

と声をかけてきます。

1時間程ブラブラと町を見て回りお腹も空いたのでレストラン探し。

日本語が少し話せるメキシカンに声をかけられ入店。

とりあえずメキシコといえばコロナ。

コロナと一緒に出てきたチップス。

PA190503.JPG

ソースは激辛です。。

そして食事は何だかよく分からないので向かいの席の欧米人と同じ物を注文

PA190505.JPG

ビーフ・チキン・ジャガイモ・エビ・ピーマン・たまねぎ。

真ん中は豆のペーストです。

これ美味しかったです。

メキシコでコロナ飲んで美味しい食事、最高です。

向かいの欧米人は皆さんご機嫌でテキーラーを飲み始めました。

画像 858.JPG

樽からテキーラーが出てまいります。

ご飯も食べ終り夕方になる前にアメリカへ

来た道をのんびりと歩いて戻る事に。

画像 861.JPG

画像 868.JPG
画像 860.JPG

陽気なおじさん達は瓶ビールの蓋で賭け事してました。

メキシコからアメリカへ車での出入国は大渋滞

画像 872.JPG

ガラガラの反対車線はアメリカからメキシコ

渋滞中に物売りが仕事しています。

画像 875.JPG

これを見てアメリカへ入国は時間がかかるかと思ったら

パスポート提示して荷物検査して終了、約10分程度。

旅行客の徒歩で日帰り入国は簡単でした。

(レンタカーでは入国出来ないそうです)

 

メキシコでは記念にルチャのマスクを2着購入。

アメリカとメキシコ。

扉一枚越えただけで町並み、空気、人々がまったく違い面白い経験になりました。

この日はサーフィンをしない1日でしたが良い時間を過ごしました。

陽気で巻き舌の国メキシコ。

いつかサーフィンしに行ってみたいです。

 

こうしてカリフォルニア4日目が終了です。

CA 3日目
Date:
2009/10/27
Author:
mar

カリフォルニア3日目

10月17日(土)

天気は曇り。

この日も朝7時くらいに起床。

MOTELの食事を頂きまずは海へ。

泊まっているCOSTA MESAから車で20分くらいのNEW PORTへ。

波は小さく湘南のようなブレイク。

ガスってていまいち。

そのままちょっと北上してHUNTINGTONへ。

PA180467.JPG

PA180471.JPG

こちらもガスっているものの波は胸肩くらい。

HUNTINGTONといえば記憶に新しいUS OPENでサイズのある波でノーズライドコンテストが開催された場所。

ハービーフレッチャーがピアの左からレフトの波でピアを抜けた場所。

PA180470.JPG

変な角度の写真ですが・・・・

このピアのゲタ?を抜けてきましたが思いのほか狭かった。

ささっと写真を撮って海に入ろうかと車に戻った頃

急にお腹が痛くなり

ビーチのトイレへ。

PA180472.JPG

男子用を右から順に開けていくのですが

全て悲惨な光景・・・。

ムリムリ。

こうなるとどうしてもトイレに行きたくなってきてビーチに背を向けてトイレ探し。

JACK"Sを正面に左へ進むとPapa Joe"sってピザ・パスタのお店。

外から覗くとトイレ発見。

コーヒーを頼んでちょっと余裕を見せてからトイレへ。

用件も済んだのでさてサーフィン。

 

 

この日も入ってしばらく波に乗れず。

20分くらいは周りのみなさんを観察。

まぁ、皆さんお上手。

たまにお上手じゃない人も。

波はコンスタントにレギュラー、グーフィーともあるのでチャンスを待つ。

と、セットが入ってきたので1本やり過ごし

2本目のセットにイルカ2頭が一緒に泳いできた!

サーフィンしてて初めて見たイルカ。

感動する。

 

見とれていたらセット喰らってグリングリン。。

喰らったおかげで緊張もほぐれだいぶリラックス。

お日様も出てきて約3時間サーフィン。

まぁ、納得できたライディングは1本ですね。

 

たっぷりサーフィンしたのでお腹も空き

朝トイレを借りたPapa Joe"sへ。

パスタとピザ、あとチキン。

ここのチキン酸っぱ辛い味付けで美味しかったです。

 

その後HUNTINGTONをちょっと散歩してLONG BEACHにあるお洒落ショップ

SHELTERを探すも見つけれず・・・・。

どうやら事前にチェックしてきた住所が間違ってたみたい。

残念。

 

そこから初日に行って見れなかったサンセットを見にVENICEへ。

が、またも到着遅れ日は沈む・・・。

 

そしてCOSTA MESAまでもどってこの日も時差ボケで撃沈。

こうして3日目が終了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10/27
Date:
2009/10/27
Author:
mar

こんにちは。

朝から良い天気ですね。

今朝も早く目が覚めたのでさっと海へ。

波は腹くらい、たまのセットで肩くらいのが来ていましたが

スーパーバックウォッシュ+ヨレヨレでダンパー気味。

1時間くらい入ってポイントを移動しましたが良い場所見つけれず退散。

10時過ぎに再度波チェックしに行くと面は良くなっていましたが速めワイドな波でした。

リーフは良さそうですね。

今日は鼻に板が当たって鼻血を流しました・・・・。

今も鼻が痛いです。

 

まずは入荷した商品のご紹介です。

『melple』

デニムシャツ

PA270527.JPG

PA270528.JPG

PA270531.JPG

着込んだ感じの良い風合いです。

写真より実物の方がもう少しブルーがかすれた感じに仕上がっています。

 

カラー:デニム

サイズ:M(着丈約66cmx身幅約56cmx袖約56,5cm)

     L(着丈約68cmx身幅約57,5cmx袖約60cm)

¥18,900

 

お次は久し振りにショートボードのDVDですよ。

『FRIEND OR ENEMY3』

PA270526.JPG

 

WCT Hurley Pro 収録 09年最新映像です!

2009年9月にカリフォルニア トラッセルズで開催されたWCTハーレープロ。

STARRING

ケリー・スレーター

タジ・バロウ

ミック・ファニング

ジョディ・スミス

デーン・レイノルズ

CJ・ホブグッド

ビード・ダービッチ

ロブ・マチャド

などなど。

ジャッジスコア付きなので人気のシリーズです。

¥3,800

 

 

そして、昨日お伝えしましたUSEDのロングボード

WAXもキレイに落とし写真を撮りましたので御覧下さい。

 

"JOEL TUDOR SURFBOARDS"

Papa Joe Daiamond Stabi  9"4"

PA270516.JPG

PA270517.JPG
PA270518.JPG
PA270520.JPG
PA270519.JPG

PA270522.JPG

PA270523.JPG
PA270524.JPG
PA270525.JPG

 

コンディションはデッキ中央に若干のフットマーク

ボトムには一つ凹みがあります。

特に使用するのに問題のある傷はありません。

カラーはピグメントのアブストダクトになります。

こちらのボードはクラークフォームが倒産した時期にオーダーをしたボードです。

フィンも全てオリジナルが付属致します。

長さは9"4"、幅、厚さは不明ですがおそらく

幅が約23前後、厚さが約3-1/16前後だと思います。

シェイプサインはカラーの為確認出来ませんがシリアルナンバーのみ確認出来ます。

 

ロッカーはノーズ、テールとも弱め、ナチュラルな感じです。

テールエンドにはしっかりとエッジがあり絞り込まれたダイアモンドテールで動かしやすいボードだと思います。

ビギナーの方からエキスパートの方まで問題なく使用できるボードです。

 

¥105,000

 

商品に関するお問い合わせは

電話:0467?41?4504

メールはコチラまでお待ちしています。

 

*ウェットオーダーフェア・サーフボードフェア開催中です*

詳しくは10月23日のブログを御覧下さい。

 

 

 

 

 

10/26
Date:
2009/10/26
Author:
mar

こんばんは。

台風20号からのウネリが入っている湘南。

朝は昨日と同じくロータイドで速いワイドなブレイク。

雨もオフショアもちょっと強くサーフィンはしませんでした。

 

急速に進む台風は明日には抜けていきますね。

今週はサーフィンできる波が続きそうです。

 

入荷の商品をご紹介します。

『RVCA』

まずはレディース。

"BIG RVCA"

PA260516.JPG

フルジップパーカーです。

PA260517.JPG

右腕のプリント

PA260518.JPG
PA260519.JPG

左腕のプリントとブランドロゴ。

 

カラー:グレー

サイズ:S(着丈約65cmx身幅約49cmx袖約64,5cm)

¥9,800

 

ここからはメンズです。

"RVCA FLEECE COLORS"

PA260520.JPG

フリースというよりはスウェットです。

PA260521.JPG

シンプルにブランドロゴのみです。

 

カラー:ブラウン

サイズ:L(着丈約73cmx身幅約58cmx袖約70cm)

¥11,000

 

"RVCA FRONT AND BACK"

PA260522.JPG

プルオーバーのパーカーです。

PA260523.JPG

FRONT

PA260524.JPG

AND

 
PA260526.JPG

BACK

バックプリントのカラーがグレーになっています。

 

カラー:ブラック

サイズ:S(着丈約67,5cmx身幅約53cmx袖約66,5cm)

     M(着丈約70cmx身幅約57cmx袖約68cm)

     L(着丈約72cmx身幅約58,5cmx袖約72cm)

¥9,500

Sはレディースの方で着れるサイズだと思います。

 

ウェアーはここまでで

 

USEDのロングボードが入荷しました。

PA260531.JPG

PA260532.JPG

JOEL TUDOR SURFBOARDS

Papa Joe Diamondo Stabi 9"4

フィンもオリジナルが全て付属です。

コンディションはリペア必要な傷はありません。

ボトムに1箇所凹み(約10cmくらい)がありますが使用には問題ありません。

こちらはWAXOFFをしてから改めてコンディションを確認してご紹介いたします。

気になる方はお問い合わせ下さい。

 

商品に関するお問い合わせは

電話:0467?41?4504

メールはコチラまでお待ちしています。

 

第2段WETオーダーフェア開催しています!

さらにサーフボードフェアも開催中です。

お買い得のボードがありますので23日のブログを御覧下さい。

 

長くなりましたが最後にもう一つ。

雑誌サーフトリップジャーナル最新号

Vol,60

PA260527.JPG

台湾トリップ特集に中村竜プロが載っています。

PA260529.JPG

写真を1つご紹介

PA260530.JPG

 

さらにYU SURFBOARDSの広告がサーフィンライフに続きまたまた竜君です。

PA260528.JPG

YU SURFBOARDSのカスタムオーダーは随時受け付けています。

いつでもご相談下さい。

 

雑誌は本日届いたので発売中か近日発売です。

皆さん是非御覧下さい。

CA 2日目
Date:
2009/10/26
Author:
mar

10月16日(金)

カリフォルニア2日目。

朝は7時頃に自然と起床

変な緊張感で自然に起きましたがだいぶ眠かったですね。

MOTELで朝食のコーヒーとパンをもらい食べながらどこに向うか考える。

 

WLT2008を開催したSan Onofreの映像で波が良かった事を思い出しカリフォルニアで最初のサーフィンをSan-Oでする事に決めて着替えて出発。

泊まっているMOTELからフリーウェイまでは1分もかからない距離。

フリーウェイを南に走りSan Clementeを通過してSan-Oまではもう少し。

ボーっとしながら走っていると右側に「San Onofre」の表示。

そのまま通過・・・。

次で降りて戻ろうかと思いましたが次の出口までけっこうな距離。

って事で今日の行き先は変更で更に南へ行き目指す場所はOcean Side。

Ocean Sideは無事に降りビーチの前のパーキングに車を駐車。

1時間1ドル50セントくらいだったかな??

波を見に行くと肩くらいのブレイク、風も気にならず天気は晴々。

画像 712.JPG

さっさと着替えて遂にCAで初サーフィン。

水温は噂どおり寒くない程度の冷たさ。

3mmフルで調度良し。

ボードは仕上がったばかりのYUケビン・コネリーシェイプの6"4" MCを初おろし。

入って30分くらいは全てが初物ずくしで全く乗れず・・・。

まぁ、気持ち良いからのんびりと。

パドルも慣れて1本乗ってからはなんとなく波もボードも良い感じになりました。

海の中も人は気になるほど居ないし皆さん笑顔で優しい雰囲気。

CAで初サーフィンは満足いく結果でお昼頃に疲れて上がりました。

 

Ocean Sideといえばドナルド・タカヤマさんのショップがあるので見に行ってきました。

写真は撮っていませんがタカヤマさんもノア・シマブクロ君も普通に居るもんですね。

特に買うものも何もないのでボードをチョロリと拝見してお終い。

 

お次はOcean Sideに新しくオープンしたお店。

Captain Helm?だっけな??

ミッチー・アブシャーさんのお店に向いました。

タカヤマさんのショップから車で10分くらいだったと思います。

お店には残念ながらミッチーさんは不在でした。

記念にお店の方とアートを写真に収めてきました。

画像 741.JPG

この人面白いヒゲしてます。

ちゃんとヒゲ固めてます。

とても優しい感じの良い人です。

 

Captein Helmを出てよく分からないタコス屋でお昼ご飯を食べ次はちょっと南へ戻り行ってみたかったお店へ。

フリーウェイを南に戻り途中から海沿いへ。

Doheny、Salt Creekを通過してLagunaへ。

 

そしてLagunaにあるThalia。

日本の雑誌でもお馴染みのお洒落ショップです。

画像 744.JPG

こちらのお店の方もチョビヒゲに帽子。

鼻の下のヒゲと浅い帽子をちょこんと頭に載せるのがカリフォルニアで流行っているのか??

疑問を抱きながらお店を後に。

 

海沿いを走りなんだか分からない渋滞にハマり

夕方の時差ボケと戦いながら

COSAT MESAに戻り近くのショッピングモールへ。

ブラブラとモールを見ていたのですがエアコンが効き過ぎでTee1枚では寒く一度MOTELに戻ってパーカーとお金を持って再度ショッピングモールに夕飯を食べに行くと決めてMOTELに帰宅。

部屋についてベッドにちょっと乗っかるが最後。

19時頃時差ボケの為撃沈。

・・・・・・・

・・・・・・・

・・・・・・・

22時頃にハッと目を覚まし。

一人夜のコンビニまで徒歩3分。

昼とは雰囲気が違いちょっとビビリながらコンビニ入店。

店内にはちょっと悪い感じの男2人とだいぶ派手な女が2人のグループ。

男2人がレジで店員となんだか長く話してて僕はビールを持って後ろに並び待つ。

話長いけど何話してるのか全く分からないから待つのみ。

その時

店員の後ろに派手な女が手を伸ばし

煙草をパクッた!!

その一瞬女と目が合った。

すげぇ怖いメイクと意地悪そうな目・・・

男が店員の気を引いてる間に女が万引き・・・。

店員笑顔で男と話し続ける。

・・・・・。

万引きが終わると4人はさっさと出て行きました。

 

こうしてカリフォルニアの2日目が終わっていきました。

 

*補足*

このコンビニ、レジの後ろに1m50cmくらいの壁に煙草などが並び壁の向こうに通路がありサンドイッチなどが並んでいる為店員の後ろに回れてしまうのです。