本日の休日は
湘南は 夏のにぎわいのようでした
車も 大渋滞・・・
そして
波は われづらいまんま
夕暮れを向かえた 鎌倉でしたが
湘南は 夜になってから
波が アップしてきていますね・・・
明日は サーフィンが楽しめそうです
本日の休日は
湘南は 夏のにぎわいのようでした
車も 大渋滞・・・
そして
波は われづらいまんま
夕暮れを向かえた 鎌倉でしたが
湘南は 夜になってから
波が アップしてきていますね・・・
明日は サーフィンが楽しめそうです
ローカルのおじさまと サーフィンを楽しむ
ワンちゃんが 最高に可愛いですね
このワンちゃん 波にまかれたら
大丈夫なのかとゆう ハゼドンの心配をよそに
大波に おじさま共々 まかれると
チョコンと 顔を出して
ちゃんと スープをくぐりぬけ
おじさんに ついて ゲッティングアウトして
また 波に 何度も乗っていたそうです
あっぱれ・・・
さてさて
マウイ島に トリップ中の
ハゼドンこと 長谷川君から
波の写真が届きました
ホキーパとホノルアベイで
1-2feetの Fanwaveとのこと
いやはや 羨ましい・・・
台風が通り過ぎ よく晴れた20日
綺麗な 鎌倉の海です・・・・・・そして
この日 tour参加 初日の alosotimuギター教室の
カワムラヒロシ先生
グリーンのTシャツは ご存知
KanjiGuitar の 川畑完之さん
tour初日のlive会場に
素敵な形のお酒のbottleがあったので
パチリ・・・・・・・
さて
この日 ギタリスト のカワムラヒロシ 先生の
優しく 何処か 癖になる(笑)
心に響く 素敵な歌声が
会場 初披露の日でありました
そして
旅にでたみなさん
小沼ようすけ さん
カワムラヒロシ先生
平川君
みんな いい旅を・・・
こんにちは 台風が近づき 雨ですね
そんななか ハゼどん君から 見てるだけで 快晴な気分になる
ハワイはマウイ島からの 写真が届きました
いやはや うらやましい
毎日 ファンウェーブで楽しんでるそうです・・・
で
ジメッと 雨の日本なので
鎌倉からは
世界一の朝食と名高い 某レストランでの
午後のショット
世界一のランチ(笑)の 一枚をば・・・・・・
こんにちは
さて 少し前に ブログにも よく ご登場いただく
川畑完之(カンジ)さん →(世界的なミュージシャンに オリジナルの
kanji Guitarを製作されるだけにとどまらず そのミュージシャン達に
カンジさんでなくては と 信頼され ギターテックとして ツアーサポート
もこなされる ギター職人さんです)←
が スーパーギタリスト 小沼ようすけ さん の アンプを
仕上げてこられました
これが もうもうもう
ど素人の 私なんかの耳にも
衝撃的な すごい音なんです
どう 凄いかは 私なんぞの説明を聞くより
みなさん ぜひぜひ
Yosuke Onuma Memory of Beautiful Day Tour
に 足を運ばれて
確かめてみて下さい
そして この日 本当は 急ぎの用事があり
バタバタと立ち寄られ
その時間のなかで カンジさんに 聞かなければ・・・
なことがあった 小沼ようすけさん だったのですが
アンプが出来ていて 試さずにいられなくなり
ギターを 弾いてみたら・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アンプの あまりにも 素晴らしい変身に
弾いて弾いて弾きまくり
結局 聞かなきゃだった話しをする
時間がなくなり(笑)
慌てて お出掛けになりました・・・
が
あまりの感動に ぜひ ブログに
のせちゃて下さい
と ゆって頂いたので
アップさせて頂きました
それにしても
いいギターいいアンプ
いいスタッフ
そして いいギタリスト
どれも最高だからこそ なんですね
最高のバランスです。
先日 ちょっと 弾きづらくなりかけた(笑)
またまた マイ ギターのHumming birdくん・・・・・・・・・
このGuitarは マイギターのなかで 一番 デリケートな子です
そして
今回は 尊敬する人であり 大切な友人 いや 師匠である
ギターの先生が(レコーディングにライブに映画音楽produceにと とても活躍されている
かたなんです・・・・尊敬である)
パパパッと 調整してくださいました
自分で こんなふうに ギターの調整を すぐに 出来たら
かっこいいのにな??????
いや?憧れです・・・
ありがとうございます。