axes surfrage

blog

日々あれこれ

オリンピックのサーフィンが始まりました!
Date:
2021/7/25
Author:
mar

こんにちは。
本日より通常営業です。
いよいよ東京オリンピックでサーフィンのコンテストがスタートしましたね。
朝からライブ観戦の方も大勢いるのでないでしょうか?

自分は22日に千葉の一宮でサーフィンしつつ、オリンピックの会場となっている志田下を周辺を通りました。
各国の名前が入った車、関係車両、そして警備。
このタイミングでしか味わえないオリンピックに雰囲気を少し感じて来れました。

そこから更に北へ向かい、水がひんやりとするポイントで、夕波を味わい。
23日、24日と夏らしい天気の中、シーガルでちょうど良いポイントでずっとサーフィンをしていました。
潮の動きでコンディションが変わる中、風も合いコンディションが悪化する事なく。
良い時間を過ごさせてもらい、ローカルの皆様には大変お世話になりました。


オリンピックまでもう少し。
Date:
2021/7/19
Author:
mar

こんにちは。
まずは連日お知らせしていますが今週のお休みは下記になります。
22日(木)定休日、23日(金)24日(土)はGW代休でお休み致します。
25日(日)は10時から18時まで通常営業致します。

そして、25日(日)の朝からオリンピックでは初の競技となるサーフィンがスタートの予定。
カラーズマガジンにスケジュール掲載されていましたので皆さんも下記URLからチェックしてみてください。

https://www.colors-magazine.com/?p=205644
Windyによると25日頃から台風からのウネリが届きそうです、見応えがありそうで楽しみですね。

昨年から自分がお勧めしているボードの1つ。
Craft Piggy Ellipse Diamond tail


ここ最近のハッキリとしない波も気持ちよく乗れちゃいます。
夏のオンショアもグングン走ります。

この週末はPiggy Ellipseのカスタムオーダーも頂き嬉しい限り。
手元にあるとこればっかり乗ってしまうモデルです。

店頭ストックも1本ご用意してあります。
Piggy Ellipse Diamond Tail
7"10" x 21-5/8" x 2-3/4"
¥204,600-(税込)


また、タイミングで自分のPiggy Ellipseをテストボードとしてお店に持って来ようと思います。
Piggy Ellipseのご購入、オーダーをご検討のお客様、Piggy Ellipseにご興味をお持ちのお客様にはテストライドをしてもらおうと思います。
*レンタルボードでは御座いませんので。

Soft Boards
Date:
2021/7/14
Author:
mar

こんにちは。
今日は久しぶりに出勤前に波チェックに行けました。
まだちょっと潮が多い10時頃。
薄っすらとウネリがあり、インサイドで乗るサーファー1名。


潮が引いた昼頃、風もオンショアが入っているようですがもっと遊べるコンディションになっているみたいですね。
6日にちょっとサーフィンしてからノーサーフの日々が続いていますが明日の定休日はちょっと長めのボードでサーフィン出来れば良いなと。

今週末には梅雨明けも期待される関東。
緊急事態宣言、まん防、五輪で交通制限とう、色々と規制もありそうな夏を迎えます。
ホームポイントでファミリーサーフするには全く問題もなく、良い時間が過ごせると思います。
お子様、奥様も安全に、そしてサーフィンが楽しめるボードとして人気のソフトボード。
勿論お父さんはそれを口実に気になるソフトボードを1本ゲット。

弊店ではCRIMEとINTを販売しています。

現在のストックはアクセスサーフレージのオンラインストアで確認頂けます。
全国発送も可能です。
(発送は宅配は出来ませんので最寄の営業所留めとなります)

ソフトボードも結果としては長く使える物を選びたい。
CRIMEもINTもフォームからしっかりと作られているボード、使い捨てでは無く、長く愛用出来ます。
なんだかんだと1年を通してソフトボードってあれば使えるので便利な物です。

ソフトボード、気になるお客様お気軽にご来店、お問合せ下さい。

では、明日は定休日になりますので宜しくお願い致します。

freewaters
Date:
2021/7/13
Author:
mar

こんにちは。
湘南は潮回り、地形を上手く使うと出来るポイントがいくつかありますね。
自分は全くといって良いほどタイミングが合わず、前回サーフィン時に痛めた足の甲もまだ不十分なのでサーフィンはお預け。
そろそろ復活したい頃です。

夏といえばサンダル。
1年中サンダルのサーファーもたまにいらっしゃいますが。
色々とあるサンダルですが、弊店ではここ数年はfreewaters のサンダルを展開しています。
飽きの来ないデザイン、履き心地の良さ。
そしてブランドのヒストリーもとても共感できます。
ブランドに関してはfreewatersのHPをご覧下さい。
下記URLになります。

https://freewaters.jp/

ちなみにこの数年自分が愛用しているのはSUPREMモデルです。

こちらは今年の新作カラーのブラック/カモ。
とにかく履き心地が良いです。

そして人気のモデルはこちらのTREELINE。

ヨガマットやキャンプ用のマット等に使われるサーマレストをフットベットに搭載したモデル。
クッション性の良さと凹凸のあるフットベットは通気性が良く、濡れた場合の乾きも早いのが特徴。

ちなみにこの2つシリーズのソールはこちら。


このソールはグリップ力が強く、滑りにくいラバーソールになります。
雨の後などサンダルってけっこう滑ったりしますが、こちらはグリップが効いて滑り難いですよ。

上記はメンズのサンダルになりますが、現在店頭、オンラインショップではウィメンズのサンダル、そしてルームシューズも販売しています。
ルームシューズはご自宅、オフィスは勿論、車内での使用にも人気となっています。
弊店のオンラインショップからご覧下さい。

https://axes-webshop.com/?mode=cate&cbid=2119609&csid=0

せっかく選ぶならデザイン、性能、そして手に取りやすい価格のサンダルが良いかと思います。
自分は毎年新しいにも買いつつ、古くなった物も履いています。
ボロボロになってきたらサーフィンに行くときに履いていく感じですね。

本日は以上です。

Blue. 最新号
Date:
2021/7/11
Author:
mar

こんにちは。
週末の湘南、真夏ですね。
遊べる波もあり良い週末をお過ごしだと思います。

Blue 最新号が発売になりました。

巻頭の特集はいつもお世話になっているカメラマンの三浦安間君の特集です。


先日リニューアルした弊店のHPで使用している写真も彼の写真を使わせてもらっています。
是非こちらの特集、皆さんもご覧になって下さい。

Blue、まだまだパラパラと見ただけですが、世界的な話題となっているIPDの記事もありました。

IPDも要チェックでお願い致します。

本日は以上です。

YU Quattro ショートムービーUp
Date:
2021/7/9
Author:
mar

こんにちは。

サーフスタイルマガジンのBlue.
Webにて1ミニッツ・インプレッションというページがあります。
今回新たにUpされたのはYU SURF CLASSIC、RU shapeに人気モデルQuattroです。

Quattro に関しては多くのお客様が興味をお持ちでよく質問されるモデル。
オールラウンドボードとして使えるボード、下記ムービーの湘南でもよくあるコンパクトなコンディションでも楽しめ、サイズUpした時には更に大活躍です。

現在店舗では2本のQuattroをストックしています。



店舗、オンラインショップ共に販売可能です。
発送に関しましては宅配が行えませんので、お客様のご自宅最寄の営業所留めになります。
オンラインでのご注文の際には事前に一度お問合せ下さい。

宜しくお願い致します。

明日はカタログ撮影の為臨時休業になります。

YU SURFBOARDS Quattro
Date:
2021/6/27
Author:
mar

こんにちは。
梅雨ですね、天気予報とは違った天気。
そして、前線。
でも昨日よりはお昼の時間帯波があるみたいですね!

サイズUpした時にも信頼して、気持ちよく、楽しく乗れるボード。
オールラウンドボード。
そんなボードは持っていますか??

自分はYU SURFBOARDSのRU shape Quattro Twin 6"9"がそんな気分のボードです。
以前にもご紹介しているチャンネルボトムのツインピン。

写真はボードが仕上がった時の物、綺麗です。

RU shapeではカスタムオーダーが絶えず人気のQuattro。
オールラウンドに使える実用性の高さ、腿腰でも楽しめるけれど、やはりサイズUpした波での気持ち良さ、そうなるとトリップには欠かす事が出来ない1本になります。
シェイパー自らもQuattroを様々な波で使用し、波のサイズを問わないオールラウンドボードとしています。

今年の台風はまだまだここから。
シェイパー自らも絶賛するオールラウンドボードのQuattro。
カスタムオーダーは勿論受け付けていますが、現在はブランクスの入荷遅れ等もあり通常時より大幅に納期が掛かっています。
Quattroは現在TwinタイプとQuadタイプの2本を店頭で販売しています。


左:6"7" Quattro Quad
右:6"10" Quattro Twin
下記URL axesのオンラインショップにてご覧になれます。

https://axes-webshop.com/?mode=cate&cbid=2109876&csid=0

人気の絶えないQuattro、ストックボードのサイズで合う方にはお勧めです。
2本共に弊店でのカスタムーオーダーになります。
ストックボードは気に入ったらすぐに乗れるのが良いですね。
全国発送も承っていますので発送をご希望のお客様は一度お問合せをお願いします。

Torren Martynの動画はカッコいいですね。
ツインのピンテールに乗っていますのでご覧下さい。
https://youtu.be/Zt4E5FiftDk

さて、明日はどうなるかな??

Carver Skateboards Japan Limited
Date:
2021/6/22
Author:
mar

こんにちは。
午前中はロングボード、ミッドレングス、ソフトボードなら遊べる波がありましたね。
数日これが続けばいいですね。

昨年から日本総代理店の完売が続いているCarver Skateboards。
明日3台のコンプリートが緊急入荷致します。
日本におけるCarver Skateboards 20周年記念モデルとして発売のJapan Limitedになります。
こちらの3台になります。

NAMI model
34inch WB 18 7/8
CX-4 TRUCK 53,900円 (税込)

世界的に有名なプロサーファーであり、アーティストであるCHRIS DEL MORO (クリス・デルモロ)氏。NAMIモデルに使用するアートは十数年前にサンディエゴのアートショーにて本人から手に入れた作品。まさしく日本の和をイメージしたJAPANリミテッドモデルに相応しい波のアート作品。この4つの波のアートは全てがばらばらの4点の作品から、CARVER のデッキ形状にバランス良く配分しおとしこんだ、CHRIS DEL MORO氏とCARVER JAPANの唯一無二のコラボレーション限定モデルになります。
デッキサイズは全てのサーファー、スノーボーダーにもマッチする34インチ。近年は30インチ前後のレングスのモデルが多く展開されていますが、かつて日本で展開するCarverのレングスは35インチ~36インチがメインでした。少しゆったり目にカーブしながら、ハードに攻めるときは攻められる、絶妙なバランスのデッキです。
デッキ形状はGREENROOMモデルに近く、安定感がありCarver特有のスムースなターンを思う存分味わえます。WBも長めなのでLOGやMID乗りのサーファーにもおすすめです。

TRUCKRはCX-4になります。

初代CXTRUCKから数えて4代目。
CX4TRUCK。巷では4は省いて、CXTRUCKと呼ばれています。
C7のようにバネやプレート等のパーツは入ってないが、同じようにカービングがえがける一品。
考えに考え抜かれたオリジナルのブッシュ、キングピン、諸々の角度によりサーフィンの練習に合うTRUCKになります。
他力が働かない為、より体の体幹、自重を使いボードをコントロールする事に特化して練習できます。
又、C7に比べメンテナンスも少なくて済むのが特徴です。

CX-4 TRUCK搭載モデルムービー

VENICE model
33inch WB 16 3/4 
C7 TRUCK 52,140(税込)

*上記写真のTRUCKはCX4ですが、入荷はC7 TRUCKになります。
近年のCarverシリーズのデッキ形状に、かつての人気モデルの一つ、VENICEのNEWグラフィックをおとし込みました。Carverの生まれた土地“VENICE”そして日本の中心TOKYO。二つを結ぶ20年の絆をCarverというフィールドで表現したグラフィックです。
デッキ形状は初代YAGOモデルに近く、レール部分のコンケーブ、ノーズ&テールのダブルキックがあります。ターン時の傾けや体重移動の際、敏感に反応し、カービング、ボトムターン、リッピングとオールマイティに使いこなせる1本となっております。

TRUCKはC7

言わずと知れた、元祖スウィングTRUCK。
陸でサーフィンを体現するために開発されたTRUCK。
コンセプトはそのままに初期モデルからマイナーチェンジを繰り返し現在に至ります。
アップス、カットバック、ボトムターンどんな場面にも適応した動きを提供します。

C7 TRUCK搭載モデルのムービー

ZEN model
32inch / WB 17 1/2
CX-4 TRUCK 49,940円 (税込)


近年のCarverシリーズのデッキ形状に、かつての人気モデルの一つ、ZEN(禅)のNEWグラフィックをあしらいました。蓮は“泥中の蓮”から連想されるとおり、“どんな環境においてもその環境には影響されず清くある“を表現します。本物は本物。Carverはいかなる時も純粋に本物のサーフスケートを表現していきます。禅にも通ずるところもありZENモデルのグラフィックに蓮のイラストを落とし込みました。
デッキ形状はゆるやかなスプーン形状。安定感とドライブ性能を兼ね備えたモデルとなります。初級~上級者まで基本的な動きの反復にお勧めです。

TRUCKRはCX-4
初代CXTRUCKから数えて4代目。
CX4TRUCK。巷では4は省いて、CXTRUCKと呼ばれています。
C7のようにバネやプレート等のパーツは入ってないが、同じようにカービングがえがける一品。
考えに考え抜かれたオリジナルのブッシュ、キングピン、諸々の角度によりサーフィンの練習に合うTRUCKになります。
他力が働かない為、より体の体幹、自重を使いボードをコントロールする事に特化して練習できます。
又、C7に比べメンテナンスも少なくて済むのが特徴です。

CX4TRUCK X搭載モデルムービー

以上3台のJapan Limitedが明日緊急入荷となります。

サーフスケートのトップを走り続けるCarver。
正直面白いです、道路でもパークでも。 

明日入荷次第改めてお知らせ致します。

Breath In The Moment
Date:
2021/6/18
Author:
mar

昨夜、渋谷のTRUNK HOTELにて上映されたこちらの作品。
"Breath In The Moment"

2日間限定での試写会に有難く招待してもらいました。
会場には多くのプロサーファー。では無くプロサーファーは本当に数名。
違った舞台で活躍されている方々が多数といった感じ。
談笑からの静寂、凄く良い雰囲気の中上映は行われました。
映像の美しさ、直面する課題や問題。

90分の作品をすごい集中力で観た気がします。
この作品はきっとその時の自分の気持ちによって色々な捉え方や考え方が出来ると思います。
大人は勿論ですが、多くの子供達に観てもらえると良いなと思いました。

きっと子供達はこの映像を通して「何か」を吸収して未来に繋がると思います。
「何か」はそれぞれが違う視点から見つけたり、気が付いたりするのでしょう。

Breath In The Momentはこれからいつどこで上映をされるのかは分かりませんが、もしも自分の生活範囲内で上映がある際には観て下さい。

https://breathinthemoment.com/

2021/6/15
Date:
2021/6/15
Author:
mar

こんにちは。
ウネリは薄っすらあるものの午前中は潮がたっぷりで割れないコンディション。
干潮時にはロングボード、ミッドレングス、ソフトボードで遊べる場所もあるようですね。
気が付いたら1週間サーフィンしていませんね。。

お知らせです。
17日(木)は閉店時間が15時頃を予定しています。
夕方からこちらの試写会に行ってきます。
Breath In The Moment

TRUMP Wetsuitsのライダー和光大プロが参加しているムービー。
詳細はこちらをチェックしてみてください。

https://breathinthemoment.com/

どんなストーリーなのか楽しみです。

本日は以上になります。