axes surfrage

blog

おすすめアイテム

2/29 #2
Date:
2012/2/29
Author:
mar

ストックサーフボードのご紹介です。

"DICK BREWER SURFBOARDS"
BBS-FUNG FISH model
6"0" x 19-3/4" x 2-3/8" (177cm x 48,9cm x 6cm)
下重正則シェイプ
240228 (22).JPG
240228 (24).JPG
240228 (23).JPG
DCIK BREWER SURFBOARDS 日本人シェイパーの下重正則氏シェイプ、シェイプ歴33年のBREWER SURFBOARDヘッドシェイパーの1人。
JPSAトッププロ、トップアマチュア達のフィードバックを元に全てのユーザーに合わせてシェイプされるボードにはリピーターも多く絶大なる人気を得ています。
今回ご紹介のBBS-FUNG FISHモデル。
70年代頃のサーフボードをベースに現代風のデザインを加えたオルタネイティブボード。
240228 (35).JPG
アウトラインはレトロな雰囲気のあるラインですが、ノーズの形は現在風に落とされたシャープなデザイン。
240228 (31).JPG
レール形状は昔ながらのボキシー、ですが先程のノーズとラインを合わせていくとレール全体にボリュームがある訳ではなくノーズ、テールにかけてはしっかりと薄くなっています、昔のフルボキシーのレールのボードを使用した事がある方はターンの際にレールが上手く入らなかったりとした経験があるかと思いますが、このようにノーズ、テールともにレールのボリュームが落とされている事でしっかりとレールを入れる事が出来るようにデザインされています。
(僕も昔のフルボキシーレールのボードに乗ったりもしますが、あのレールでサーフィンをしていた先輩達は偉大だと分からされます。。)
240228 (28).JPG
上記写真はデッキの写真。
ご覧のようにストリンガー部分からレールに向かって薄くなっていきます。(ダウンレールとは違います)
レールの出し入れをする際にしっかりとサーフボードに重心をかける事が出来るのでボリュームのあるボキシーレールでもコントロールしやすくデザインされています。

240228 (29).JPG
テール形状はフィッシュになります。
240228 (30).JPG
よくレールを見ていくとテールに届く前にウイングが入っているのが分かります。
幅広のテールをしたボードやフィッシュテールのボードなどに多くあるデザインのウイング。
ウイングの位置がターンの支点となり、ある程度幅の広いテールのサーフボードも回転性がよくなるようにデザインされています。
時には広い面積のテールをいっきに絞るように1つ、2つのウイングが入っているボードもありますね。
この場合には広いテールエリア、浮力が強くなるボキシーレールに対してターンのきっかけ、回転性を考えウイングが入っています。
240228 (27).JPG
ボトムの形状はシングル?ダブルコンケーブ、一般的なデザインでスムーズに水が流れています。
ロッカーはノーズ、テールともにやや弱め。 パドルスピードが速くテイクオフの早いロッカーとなります。 ロングボードのやや手前からテイクオフが可能なボードです。
厚いブレイクでも早いブレイクでも対応できるデザインとなっています。
240228 (32).JPG
フィンシステムはFCSの5カップ(マルチフィン)
セッティングはクアッド、トライ、ツインスタビなどコンディションに合わせてお好みのセッティングが可能です。
240228 (33).JPG
240228 (34).JPG
付属のフィンはクアッド。
フロントがM-5、バックがG-Xになります。
このフィンでフロントM-5、センターG-Xでツインスタビも可能です。
トライご使用の場合にはM-5のセンターフィンをご利用下さい。
240228 (25).JPG
240228 (26).JPG
シェイプサインと下重氏のシェイプディケールになります。
普段ロングボードに乗っている方達にも扱いやすい浮力のボード、パドル、テイクオフは早くコントロール性にも優れたモデル、波のトップでのアクションも勿論可能なボードですがゆったりとクルージングも楽しめる1本です。
カラーはアブストラクトカラー、ラミネートの際に樹脂に顔料を入れ何色かのカラーを作り同時にラミネートしてあります。 同じカラーを使っても同じような流れ、色の交わり方はしないので全く同じカラーデザインのボードは生まれません。
*リペアの際もリペア跡が分かりにくいのがちょっと良い所*
様々なコンディションで使えるマルチなボードです。
店頭販売価格¥148,000(税込み)
本日のストックボード紹介は以上です。
2/28 #3
Date:
2012/2/28
Author:
mar

本日3度目はストックボードのご紹介。

"USED Board Works Ben Aipa"
Kanoa Double Ender model
9"5" x 22-7/8" x 2-13/16 (287cm x 58cm x 7,1cm)
まずはボードワークス製のモールドボードについてご説明。
今回ご紹介のモデルはTEC(Thermal Epoxy Compression)と呼ばれる技術で作られています。
ボードワークスでは世界中の著名なシェイパーから提供されたマスターシェイプを元に特殊なラミネートが施された産ディングとグロスされ、完璧に磨きあげられたオリジナルボードのロッカー、ボトム、レール形状等を再現しています。
材質は軽EPSをオリジナルより一回り小さく削り、薄く丈夫なPVCフォームシート、ジェルコート、エポキシ樹脂、ファイバーグラスを共に入れ加熱、加圧ラミネートさせ融合させます、その際上下(デッキ側、ボトム側)で合わせるモールドボードはレールにPVCシートをオーバーラップさせる事でレールにはつなぎ目が無くなり今まで以上に強度、、耐久性の強いモールドボードとして完成させています。
製造方法が通常のサーフボードとは異なるという事になります。
モールドボードに関しましては通常のポリのボードに比べ壊れにくく、ポリのボードはぶつければ簡単に壊れますがモールドは表面の塗装が剥がれる程度、そして浮力が強く出来ている為サーフィンスクールなどでも多く使われています。
ただし、ビギナー向けという訳ではありません、国内外のトッププロもコンテストやフリーサーフィンでも使用するほど完成度の高いボードです。
さて、このボードですが、ボードのシェイプデザインはベン・アイパ氏によるモデルです。
BenAipa_103106_018.jpg
近代サーフィンに大きな影響を与えたレジェンドの一人と言われるベン・アイパ。 スワローテールのスティンガーを生んだのは間違いなくこの人、現在でもそのデザインは様々なシェイパーが使うサーフボードのデザインです。
サーフボードの歴史に欠かせない一人のベン・アイパ、現在でもシェイプを行いながら若手サーファーのコーチも行っています、そしてボードワークス社の製法に共感しベン・アイパデザインのボードが発売になりました。
KANOA Double Ender model
ハワイアン、カノア・ダーリンのシグネチャーモデルになります。
kanoadahlin.jpg
RASHのライダーとしても活躍しているカノア・ダーリン、ハレイワ出身。
ベン・アイパデザインのカノア・ダーリンモデルがこちらです。
240228 (36).JPG
240228 (40).JPG
240228 (42).JPG
240228 (43).JPG
中古ボードですがさすがモールド、ほとんどフットスタンプはありません。 
ボードのアウトラインはクラシックなダブルエンダーを元にチューニングされています。
240228 (44).JPG
レール形状はソフトな60/40、テールにかけてはサイドフィンあたりからエッジがついています。 コントロールの性能は高くテールを軽く踏み込んで重心をかける事でキレの良いターンが可能です。
ノーズエリアはダウンレールとなっています。
240228 (41).JPG
ロッカーはノーズ、テールとものやや強、ボトム形状は弱いコンケーブ?Vee。 接水面が長く大きくパドル、テイクオフの早さがこのボードの特徴だと思います。
浮力を最大限に生かしスネくらいの波でも簡単にキャッチが可能なボードデザインです。
240228 (45).JPG
ギュッと絞られ綺麗なラインおピンテール、フィンシステムは2+1、このセッティングであれば素早くテイクオフしたこのボードは軽やかにコントロールが可能、またサイズのある時にはスピードに乗った大きなマニューバーも描けるボードです。
ロングボードならではのマニューバー、ノーズライディングも勿論可能です。
240228 (46).JPG
センターはボックス、サイドはFCS。 付属のフィンはサイドフィンのみFCSのGLが付属になります。
セッティングはシングルでも使用可能、小さな波でクルージングする際には良いと思います、サイズのある波でマニューバーを!って時にはサイドフィンを付けて2+1でのご使用が良いでしょう、サイドはショートボードに用のM3、M5なども合うと思います。
スペック
240228 (47).JPG
ベン・アイパディケール(マーク)
240228 (38).JPG
カノアシグネチャーディケール(マーク)
240228 (39).JPG
ボードワークス社マーク
240228 (37).JPG
モールドボードの特徴である強度、浮力の強さを生かして使用すれば間違いなく満足出来る1本です。 上級者、中級者の方には混雑時のセカンドボード、トリップ用などに。
初心者の方にはサーフィンを覚えるにはパドルの速さ、テイクオフの早さコントロール性能の高さ、そして何より壊れ難さがお勧めです。
また、体力的に重たいボードに疲れてしまった方にもお勧め。
巨匠ベン・アイパとカノア・ダーリン、そしてボードワークスが組んで出来たこのボード、コンディションを気にせず小さな波から大きな波まで安心して使用出来ます。
ボードのコンディションは目立った傷はありません、デッキのフットスタンプ極薄です。
テールにはTOOLS製のロングボード用デッキパッドが貼ってあります。
店頭販売価格
¥65,000
(委託販売の為現金のみのお取り扱いになります)
2/28 #2
Date:
2012/2/28
Author:
mar

こんにちは。

本日2度目の更新になります。
先程商品が入荷しましたのでご案内。
"melple"
C/Rラグラン7分
#240228 (2).JPG
#240228 (3).JPG
#240228 (4).JPG
#240228 (5).JPG
#240228 (1).JPG
綿50%、レーヨン50%を使用したラグランTEE。
袖丈は人気の7分袖。
2色の配色になっている首下、胸のプリントは染み込みのmelple定番で人気の3連ロゴ。
裾はラウンドしたカットになっています。
トップスとしてもインナーとしても頻度の高いラグランではないでしょうか??
カラー:カーキ(袖)
サイズ:M(着丈約65cm、身幅約51cm、袖丈約30cm)
     L(着丈約70cm、身幅約51cm、袖丈約30cm)
袖丈はラグランスリーブの為脇下からの採寸になります。
¥6、825
さて、これからのシーズンに向けてRASH WETSUITSから2012年モデルが3月より発売となります。
昨年度から更にパワーアップといった感じ、すでに僕も1着狙っているウェットがあります。
また今期はクラシックテイストを好む方に向けて新たなシリーズが加わりました、きっとクラシック好きのサーファーにはピッタリなデザインですよ。
現在カタログを見ながらお勉強中です、明日には各モデルをブログにてUP致しますのでお楽しみに。
今年の春、夏、秋用のウェットスーツ、是非カスタムオーダーを宜しくお願いします。
商品に関するお問い合わせは
電話:0467ー41ー4504
メールはmar@axes-naia.com
2/28
Date:
2012/2/28
Author:
mar

こんにちは。

なんだかまた寒い日が数日との話、明日は雪の予報も出ていますね。
暖かかったり、寒かったり、季節の変わり目でしょうか?? 体調を崩さないように気をつけて下さい。
湘南は波小さいです、今日も鵠沼周辺ならばロングボードで楽しめるくらいですね。
本日もストックボードをご紹介していきます。
"ANDERSON SURFBOARDS"
Marshall Brothers model
9"6" x 23" x 3-1/4" (290cm x 58cm x 8,3cm)
スコット・アンダーソン シェイプ
まずはシェイパーのスコット・アンダーソンについて。
l_3e5e73e1818e4f698b5c8e3f361c0562[1].jpg
シェイパー:スコット・アンダーソン
1963年、サンタモニカで生まれベニスで育つ。 70年代後半のベニスで育った事が大きな影響を与えた。 当時のベニスといえばあのZボーイズ達が街を圧巻していた、ご存知の方も多いトニー・アルバ、ジェイ・アダムス、ステイシー・ペラルタ他・・・。 スコット自身もZボーイズの影響を受けサーフィン、スケートと彼等と同じ道を歩んでいた。
シェイプをはじめたのは高校生の頃、そこからいくつかのファクトリーで仕事をこなしサーフボード作りの全ての工程を覚えたクラフトマン。 当時スコットが師事していたなかにはあのスキップ・イングロムも、ゼファー・ショップをジェフ・ホーと共同経営し店のオーナーでもあった、その事から現在でもアンダーソンサーフボードの公式サイトにはスキップ・イングロムも紹介されています。
独立してアンダーソンサーフボードの工場を構えてからはすでに20年近く、勿論現在もベニス・ビーチ近くの工場でボードを作り続けています。
ベニスからマリブビーチまではすぐ近く、だからこそマリブのサーファー達はアンダーソンのサーフボードを乗っている訳ですね。
アンダーソンのライダーといえばジョシュ・ファブロー、マーシャルブラザーズ、以前はデーン・ピーターソン、ベリンダ・バグスといった時代を代表するマリブのアイコン達が乗っています。 ベリンダに関してはAUS出身ですが。。
さて、Marshall Brothers modelとは
240228 (2).JPG
240228 (7).JPG
240228 (4).JPG
アウトラインはノーズライディングに適したアウトラインのモデルになります。
特徴の1つはセンター部分に3本のストリンガーが入ったフォームを使用したモデル、こちらは3色のピグメントカラーを使ったボードなので分かりずらいのですが、テール寄りのホワイトピグメント部分を見ると3本のストリンガーがはっきりと確認出来ます。
240228 (11).JPG
この広くデザインされたノーズエリアがノーズライディング時の安定性と安心感をプラスしてくれます。
240228 (12).JPG
240228 (13).JPG
240228 (14).JPG
こちらも特徴の1つ、パッと見た感じでは色目もあり分かりにくりノーズコンケーブですが、ご覧の通りノーズから深いコンケーブが入っています、ノーズから約110cmくらいにかけて入ったノーズコンケーブはノーズライディング時にノーズが持ち上がるような感覚を得る事が出来ます、長くノーズに居続けられるようにセッティングされています。
240228 (15).JPG
レール形状は50/50レール、こういったデザインのボードには一番適したレール形状、テールにかけてはピンチされ薄く仕上がっています、勿論エッジはありません。 レールの出し入れがスムーズに行えるようにデザインされています。
240228 (16).JPG
ノーズエリアはアッパー気味に仕上がっています。
240228 (10).JPG
ロッカーはノーズ弱、テールはキュっと上がったキックテール、絞られたスクエアテールとこのテールのキックでボードのコントロール性能は良くなっています、ボトムはノーズコンケーブ?ラウンドボトム。 ボトムターンからいっきにノーズエリアに入りやすいデザイン、レール形状が50/50なので無理なコントロールをしなくてもボードをトップから下ろして行く事もスムーズに行えます。
240228 (18).JPG
フィンシステムはシングルボックスになります。
240228 (19).JPG
付属のフィンはTAのHERITAGE 10インチ。 ノーズライディング性能に優れたボードには適したポピュラーなフィン。
重たいボードをコントロールするには扱いやすいデザインのフィンです、ピボットターンで想像以上にボードは回転してくれます。
また、Marshall BrothersモデルにはCaptain finから発売されている彼等のシグネチャーモデルのフィンも相性が良いはず。
240228 (20).JPG
240228 (21).JPG
9,5インチのMarshall Brothersモデル、別売りになりますが¥12,000です。
ボードのカラーともマッチしますよ。
ラミネートはボランクロスを使用、ピグメントカラーで更にボードの重量はUPしています、ガシガシと動かすボードでは無く、スマートにターンをしてのノーズライディングがベストなボード、ボードの重さを利用してスラーっとトリムポジションで走り抜けるのもかっこいいでしょう。
240228 (5).JPG
デッキにはBROTHERS MARSHALLのシグネチャーディケール。
240228 (9).JPG
ボトムにはANDERSON SURFBOARDSのディケール。
240228 (8).JPG
シェイプサインとスペック。
スペックに関しましては長さのみの表記になっています、幅、厚さは実寸で測って今回は掲載させて頂いていますので若干の誤差はご了承ください。
marshall228.jpg
この2人がトレースとチャドのマーシャルブラザーズ。 彼等のテクニックを見る限りこのボードでそんな事まで出来るのか!といったサーフィンを見せてくれます。 
マリブといえばロングボードの聖地とも言われる場所、そんなマリブのサーファー達から長く愛されるボードブランドANDERSON。 CAのスタイルがお好みな方には是非乗ってもらいたいブランド、モデルです。
店頭販売価格¥200,000(税込み)
本日のボード紹介は以上です。
興味が」ありましたらお問い合わせ、ご来店下さい。
宜しくお願いします。
2/27
Date:
2012/2/27
Author:
mar

こんにちは。

今日はちょっと暖かいですね、波は鵠沼周辺でセット腿くらい。
ロングボードなら楽しめる時間帯もありそうですね。
春ももうすぐ。
現在MONTHLY FAIRではサーフボードオーダーフェア開催、こちらは引き続き3月も開催していきます。
WEEKLY FAIRではストック新品ボードが店頭販売価格から20%OFFの1週間となっています。
暖かくなってくれば海に行かれる方も回数もまた増えてくるでしょう。
フェアも上手に使っていただければ思います、宜しくお願いします。
そして今日から新品、中古ボードのストックを改めてちょっと細かくご紹介していきます。
ご紹介の順番はランダムに数日に渡っていきますので是非チェックの方宜しくお願いします。
本日は2本のサーフボードをご紹介します。
"YU SURFBOARDS"
AIR GRIP model
植田義則氏シェイプ(YU)
5"9" x 19-1/2" x 2-1/4" (175cm x 49.5cm x 5,7cm)
240227 (4).JPG
240227 (6).JPG
240227 (10).JPG
日本を代表するシェイパー、そして世界的にも一流のシェイパーYUこと植田義則氏シェイプのボードになります。
アクセスライダーの中村竜プロもYU SURFBOARDSのプロライダーとして活躍しています、世界では記憶に新しいところだと昨年のパイプラインのコンテストであのJOBがYUのボードでコンテストに出場していました。 
国内外のトッププロ達からも絶大なる支持を受けるYUのシェイプボード、一度でもYUのボードに乗っていた事がある方達からは必ずと言っていい程にボードに対する高評価を聞く事が出来ます、それほどまでに誰もが良いと感じるボードを作るシェイパー、ファクトリーなんです。
こちらのモデルはAIR GRIPというモデルになります。
240227 (16).JPG
240227 (11).JPG
AIR GRIPモデルの最大の特徴はこのデッキコンケーブになります。 写真ではなかなか撮るのが難しいデッキのコンケーブ、レールの高さとデッキセンターの高さが異なる事が分かるかと思います。
現在主流となっているミニボードと呼ばれるレングスの短いボード、単純にサーフボードをスケールダウンした場合には長さ、幅、厚、全てが短く、細く、薄くなってしまいます。 ミニボードの特徴の1つと言われるパドルの速さ、スピードを得る為にスケールダウンされたセンターの厚さに対してレールにボリュームを持たせる事で浮力をカバー、更にはUPさせてくれます。 これがデッキコンケーブの特徴の1つと言えます。
もちろん全てのミニボードにデッキコンケーブが入っている訳ではありません。
デッキコンケーブの特徴は浮力、パドルスピードUPの他に、パドル時の安定性があります、通常使用しているボードに比べ短いボードでパドルをした際には安定感が悪くなる事がありますが、デッキコンケーブのボードは身体(胸から腰くらいのパドル時)の収まりが良くデッキにフィットしてくれますので常に安定した状態でパドルが可能です、ライディング時には足の裏へのフィット感、グリップ感が良くなる事も特徴です、そして細かな動きに対してボードの反応、傾きが良くなるのでターンの際にボードに体重をかけた時にはフラットデッキやドーム型のデッキに比べターンの反応が良くなります。
240227 (9).JPG
レールの形状はミディアム。 
センターからレールに向かって厚くなり、先程も説明しましたがレールに厚さを持たせる事で浮力を強くし短いボードでも短さを感じさせないようにデザインされています。 単純に全てのレールが厚く仕上がっている訳ではありません。
センターからノーズにかけてはしっかりと薄くなり、テールにかけてはある程度の厚さを残しています、テールにある程度の厚さを残す事で小さな波で使用する際にも弱い波の力もしっかりと受け浮くようになっています。
レールミドル付近からエッジが付きはじめテールに向けてしっかりとしたエッジが付いています、ボードを傾けた際にエッジが水面への引っ掛かりをよくし、ターンの反応をスムーズにしてくれます。
240227 (12).JPG
幅広くデザインされたスカッシュテール、テールの角が切れの良いターンを生んでくれます。
テール幅は約17cm、激しいアクションの際にも安定感があり次のセクションへ繋いでいく際にスピードを落としません。
240227 (8).JPG
ロッカーバランスはノーズは強め、テールは標準的。
短いボードでも勿論日常的に使用する事を考えればある程度のロッカーは必要となります。 テールをやや弱めているので小さな波の時にでも対応可能となっています。
ボトムコンケーブはシングル?ダブルになります。
ノーズエリアも広く海外も含め現在主流とされる人気のアウトラインになります。
フィンシステムはFUTURE FINになります。 カップは5個のマルチフィンシステムとなります。
240227 (14).JPG
240227 (15).JPG
5カップのモデルですが付属されるフィンはクアッド用セッティングの4枚のフィンが付属になります。
トライフィンで使用する場合には別途トライフィン用をお求め下さい。
240227 (13).JPG
付属されるフィンはFUTURE FINから発売のYUテンプレートのフィン。
縦長なデザインがより深いボトムターンを可能にし、波のトップでは驚くほどの素早いリリースでバーティカルなアクションを可能にします。
ハニカムグラスを使用して作られたこのフィンは別途購入すると¥14,490のセット、このフィンが付属となっているのがYUサーフボードの嬉しいところ。
240227 (7).JPG
YU氏のシェイプサインになります。
ミニボードと呼ばれる類にも入りそうなAIR GRIPモデル、実際には小さな波オンリーのボードでは無く日常的に使用出来るモデル、さらには上級者でエア系のマニューバーも取り入れているサーファーにもデッキコンケーブのフィット感が良いのでお勧めできるボードです。
短めのボードで常に使用出来るモデルをお探しのお客様、デッキコンケーブに関心のあるお客様には是非選んで頂ければと思います。 
店頭販売価格
¥157,000(税抜き)
海外のメーカーに目が行ってしまうのも分かりますが海外のサーファー達からも注目されるYU SURFBOARDS。
本日はもう1本ご紹介します。
"USED CHANNEL ISLANDS"
Gravy model
US製 
5"3" x 19-1/4" x 2-1/4" (160cm x 48.9cm x 5.7cm)
240227 (17).JPG
240227 (18).JPG
日本を代表するシェイパーがYU氏ならばアメリカを代表するシェイパーはアル・メリック氏でしょう。
こちらはChannnel Islands SurfboardsのGarvy model、中古ボードになります。
このグレービーモデルはチャネルアイランドのシェイパー、アル・メリック氏とチャネルアイランドのライダー、ロブ・マチャドのフィードバックよって開発されたモデルの1つになります。 
マチャドといえばグレービーを発売する前にラウンドテールの「ビスケット」フィッシュテールの「フィッシュキット」を発売し瞬く間にミニボードのブームを作り出しました。 
その後に発売されたのがこのグレービー、ビスケットに近いアウトラインに対しノーズ、テール幅に調整を加え、ビスケットよりも薄いボードに仕上げる事で単純に小波で楽しむだけのボードから、際どいアプローチを可能にしたハイパフォーマンスボードとして誕生しました。
240227 (25).JPG
こちらは中古ボードになりますのでデッキにはフットスタンプがあります。
240227 (23).JPG
薄いフットスタンプが上記の写真でお分かりになると思います。
テールはご覧のように薄い仕上がりになります。
240227 (26).JPG
レール形状はミディアムボキシー、薄くデザインされたこのレールにはミニボード特有の浮力ももちろん考慮されていますが、ハイパフォーマンスボードとして考えられレールを薄く仕上げています。 先程のテールの写真と合わせてもらえればこのノーズエリアからテールまでのラインが繋がると思います。
240227 (19).JPG
ロッカーバランスはノーズ弱め、テールは標準的なロッカーとなります。 
ボトム形状はシングル?ダブルバレルVeeと呼ばれるコンケーブを採用、テイクオフの早さと回転性の良さも特徴の1つになります。
ビスケット譲りのノーズエリアの広さはテイクオフの早さ、薄くなりながらもしっかりと幅を持たせたテールで動きの良さと更にテイクオフの早さの両立もされています。
240227 (22).JPG
テールには標準装備でカーボンパッチが入っています。
カーボンパッチは蹴り込みやボトムターン時の踏み込みでデッキパッド周りのダメージを軽減する為にラミネートの際に一緒に入れ込んであります
240227 (21).JPG
リーシュカップにはチャネルアイランドのオリジナルカップが入っています。
240227 (29).JPG
フィンシステムはFCSのトライフィンになります。
240227 (28).JPG
付属のフィンはFCSから発売のG-AM(アルメリックフィン)になります。 フィンには目立つ傷はありません。
240227 (24).JPG
チャネルアイランドのサーフボードを選ぶ際にここに拘る方も多いUS製かAUS製か。
この拘りはUS(CA)製は本社シェイプ、AUS製はライセンス品という感じで分けられます、実際にはマシンでのシェイプであればボード全体のバランスは同じようにシェイプされます、となれば材料の違い、ラミネートの違いといったところ。
CIのライダー達はCA製のボードに乗っています、なのでCIボード好きの多くの方はCA製を選びますが、日本での販売価格を考えたうえで日本ではAUS製も多く方に好まれています。
そして、こちらのボードはCA製品になります、上記写真はCAのグラッシングファクトリーのディケール、全てのモデルグラッシングファクトリーのディケールが入りますのでCA製かAUS製かの区別はここで可能です。 マニアになるとグラッシングファクトリーも選ぶほど。
240227 (20).JPG
サインとスペックになります。
サインに関してはアル・メリック氏のハンドシェイプのサインは若干異なります、市場に出るボードに関してはほとんどが本人のシェイプではありません、アル・メリック氏のハンドシェイプを手に入れる事はなかなか難しいのです。
スペックに関しまして、このサイズはロブ・マチャド本人が使用するスペックに最も近い物です。 ロブ・マチャド本人が使用するのは長さが5"3-1/2"、幅、厚さはこれと同じになります。 長さが約1,2cm長いボードという事。
ロブ・マチャドの身長178cm、体重65kg前後と言われています。
240227 (27).JPG
中古ボードの為フットスタンプはあります、そして1箇所だけ樹脂を塗るかリペアテープで処置するかといった傷がノーズ寄りのレールにあります、上記写真を参考にしてください。 勿論リペアも可能です。(リペアに関しまして¥1,500といったところです)
Gravy model
単純に浮力が強く丸っこいボードでは物足りないと感じるサーファーにはお勧めの1本です、小さな波でもリップアクション可能なコントロール性能の優れたモデル、通常ショートボードでサーフィンしている方には小波用としてお勧め1本ですが、このモデルで頭位までの波ならカバー出来ると言われています、実際に元の持ち主様は台風の際に勝浦でこのボードに乗っていました、持ち主様実証済みという訳です。
参考までにメーカーの基準を。
Gravyを選ぶ基準は現在使用中のサーフボードより4?6インチ短く、幅を1インチ広く、厚さを1/8?1/4くらい厚くが目安との事。
ですが、後は触ってみた時のフィーリングだと思います。
小波でも使用が出来るハイパフォーマンスボードとしてサーフボードをお探しの方いかがでしょうか? ベスト体重は50kg台?60kg台前半。
販売価格
¥55,000(税込み)
こちらは委託販売の為現金のみのお取り扱いになります。
本日は2本のストックボードをご紹介しました、明日以降もストックボードを細かくご紹介していきます。
ストックボードもカスタムオーダーもご質問等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは
電話:0467ー41ー4504
メールはmar@axes-naia.com
お待ちしています。
2/25
Date:
2012/2/25
Author:
mar

こんにちは。

朝の波は小さかった湘南ですがお昼頃からサイズUPしてきましたね。
通勤途中に茅ヶ崎、辻堂をチラ見しましたが空いてましたね?。
さてさて、明日からのWEEKLY FAIRのお知らせです。
26日から3月3日までのWEEKLY FAIRは
新品ストックサーフボードフェア開催。
1週間限定ですが店頭販売価格から新品ストックボードは全て20%OFFにて販売いたします!
(クレジットカードをご利用の場合にはカード手数料5%のご負担を願いします。)
今すぐに欲しいボードも乗ってみたかったボードもこの1週間はお買い得ですよ。
勿論全てのボードにフィンは付属しています。
先程ブログに新品ストックボードのみリストをUPしましたのでご覧下さい。
宜しくお願いします。
明日は午前10時から午後6時までの営業時間になります。
宜しくお願いします。
2/24
Date:
2012/2/24
Author:
mar

こんにちは。

昨日の午後からサイズUPした湘南、鎌倉。
昨日の夕方1時間ちょっと自宅近くのポイントでサーフィンしました。
急なサイズUP、海に行ってみたら想像以上の波でした。
腰腹くらいかな?なんて思っていたらセットは頭くらい。
ちょっとワイド気味なブレイクでしたが選べば良い波も。
潮があげててインサイドはけっこうなドカーン。
上がる時にドカーンと一緒に打ち上げられて終了してきました。
今朝は自宅周辺は終わった感じ、鵠沼や鎌倉は波良さそうですね。
今日も入荷商品とお知らせ。
まずは入荷の商品から。
昨年からやたらと人気のスケートボード、PennyやStereoから発売されてるポップなカラーのクルージング用スケートボードはご存知ですか??
コンパクトなサイズで持ち運びも便利なやつ、価格も1万2千円くらいですかね。
この度アクセスで取り扱いメーカーのextraからも発売となりました。
"extra"
1cent skateboard
240224 (4).JPG
240224 (6).JPG
240224 (3).JPG
240224 (2).JPG
240224 (7).JPG
240224 (1).jpg
1cent skateboard
名前の由来とおり1セントコインがボトム側の中央に付いています。
ソフトウィール&フレックスデッキで滑らかな心地良いクルージングを体感できる1centスケートボード。
サイズはH:54cm W:15cmと持ち運びも便利なコンパクトサイズ。
ベアリングはABEC7を使用していますのでしっかりと走りますよ。
しかもしかも、お値段も魅力的。
1万円を切っています!
¥9,240
おもちゃ感覚でも十分に楽しめるスケートボード、難しい事は考えずにちょっとしたお買い物時の足、お車に1台いかがでしょうか??
入荷カラーは3色
240224 (8).JPG
イエロー
ピンク
ティントグリーン
僕も試乗させてもらいましたが足として使用するには問題ありませんね、また価格も手を出しやすい1万円アンダー、細かなパーツをカスタムしても面白いと思います。
まずは付属のブッシュをちょっとゆるめるだけでも違ってきますよ。
是非いかがでしょうか??
本日の入荷商品は以上になります。
さて、お知らせしようと思いながらも遅れてたお知らせが1つ。
今年5月にシェイプの神様が来日予定となりました。
240222 (2).jpg
Dick Brewer先生です。
先日情報が早いお客様から来日シェイプに関しましてお問い合わせを頂きました。
今回の来日はDick Brewer出演のサーフムービーのプロモーションです。
残念ながら来日シェイプの予定はありません・・・・。
ムービーの上映?発売?に合わせての来日との事でBrewer先生を呼んでのパーティーが横浜で開催予定となっています。
鎌倉のブルーワーファクトリーにもおそらく訪れるのではないでしょうか??
シェイプは行いませんがオーダー受付は可能です!!
ブルーワーシェイプのオーダーも含めサーフボードオーダーフェアを3月末日まで延長致します。
是非ブルーワーシェイプに興味がありましたらこのタイミングでオーダーを入れてみてはいかがでしょうか??
3月末日まで延長のサーフボードオーダーフェア。
先日はすごーいオーダーを頂きました。
240224 (9).jpg
デンジロウさん撮影のこの有名な写真、海の神様と写るサーファーはこちらも神様と呼ばれるジェリー・ロペス氏。
ジェリーさんといえばYUファクトリーとの深い親交がありジェリー・ロペスサーフボードを日本で展開しているのはYUファクトリーです。
今回はお客様のご希望でジェリーさんへのカスタムオーダーをYUファクトリー経由でオーダーさせていただく事になりました。
ジェリーさんの住むオレゴンへオーダーを出します、納期は1年はかかると言われていますが納期よりもジェリーさんがシェイプしてくれるボードに大きな意味がありますね。
僕も仕上がってくるのが楽しみな1本です。
ブルーワー先生同様ジェリーさん
もシェイプをいつまで続けるのかは全く分かりません。
ジェリーさんの場合にはクラークフォームのストックが無くなればシェイプを終わらせてしまうとの噂。
納期は気にせずジェリー・ロペスシェイプのボードが欲しい方はお問い合わせください。
さて明日までのWEEKLY FAIRはTOOLS WATER BOXがお買い得です。
240224 (5).JPG
定価¥3,340が明日までは¥2,625で販売となります。
お問い合わせは
電話:0467ー41ー4504
メールはmar@axes-naia.com
宜しくお願いします。
2/22
Date:
2012/2/22
Author:
mar

こんにちは。

昨日はなんだかバタバタとした1日でブログも中途半端となってしまいました。
今日は今現在リペアの樹脂硬化待ち、いまのうちにUPです。
まずは昨日お知らせしました入荷アイテムをご紹介です。
"Destination"
TRACTION PADから遂に発売となったマロイ兄弟のシグネチャーモデルです。
"Dan Malloy"
240222 (6).JPG
3ピースで出来ているダン・マロイモデル。
やや幅が広めでミニボードなどのテール幅が広いボードにも合せやすいパッドです。
キックの高さは30mm
カラー:2トーンネイビー
¥6,300
Dan Malloy-2
240222 (4).JPG
ダン・マロイのみ2タイプが発売。
こちらは5ピース。
キックの高さは25mm
更に幅広のテールに合わせれるようにサイドバーが付属で付いています。
カラー:ブラック
¥6,300
"Keith Malloy"
240222 (5).JPG
キース・マロイモデル。
5ピースでキックの高さは35mm
カラー:カモフラージュ
¥6,300
"Chris Malloy"
240222 (1).JPG
クリス・マロイモデル。
3ピースでキックは30mm
カラー:リサイクル
¥6,300
3兄弟で4タイプのモデルが発売。
ちなみに入荷のクリス・マロイのカラー「リサイクル」はデッキパッドを作る過程でカットされた部分を集め1枚のパッドにしています、パタゴニアに勤める彼等ならでは発想、パッケージの台紙も他カラーと違いリサイクルモデルのみのパッケージとなります。
全てのモデルでリサイクルカラーは発売、カラーのパターンは同じような感じとなります。
カラーはこちらで紹介した他にもメーカーから発売となっていますのでオーダーも可能です。
240222 (3).JPG
3兄弟ファンの方いかがでしょうか??
お問い合わせは
電話:0467ー41ー4504
メールはmar@axes-naia.comまで。
ストックボードリスト
Date:
2012/2/19
Author:
mar

 

新品ストックボード

"Tom Wegener Tuna model 5"3"

20110801 (1).jpg20110801 (2).jpg

¥85,000

(こちらは現金のみのお取り扱いになります)

"YU SURFBOARDS"

YU shape Air Grip 5"9"

240109 (1).jpg

240109 (2).jpg

¥157,000

"YU SURFBOARDS"

KS shape Single Fin

240109 (3).jpg240109.jpg¥129,000

"YU SURFBOARDS"

YU shape Double Ender 5"11"

20110801 (3).jpg

20110801 (4).jpg

¥157,000

"DICK BREWER SURFBOARDS"

SHIMOJU shape 6"0"

FFmodel 5fin

#231120 (3).jpg

#231120 (4).jpg

¥148,000

"DICK BREWER SURFBOARDS"

OGAMA shape 6"2"

MS model 5fin

#231120 (5).jpg#231120.jpg

¥148,000

"ANDERSON SURFBOARDS"

Scotto Anderson shape 7"4"

BOJORQUEZ Malibu SP model

20110801 (11).jpg

20110801 (12).jpg

¥157,500

"DICK BREWER SURFBOARDS"

OGAMA shape 9"0"

Performer model

20110801 (13).jpg

20110801 (14).jpg

プライスダウン!

¥195,000 

¥157,500

レールに1箇所くもの巣状のクロス割れあり、使用上には全く問題ありませんがプライスダウン!

"ANDERSON SURFBOARDS"

Scotto Anderson shape 9"6"

Brothers Marshall model

20110801 (15).jpg

20110801 (16).jpg

¥200,000

値引き対応可能!

"ANDERSON SURFBOARDS"

Scotto Anderson shape 9"6"

Josh Farberow 1 model

20110801 (17).jpg

20110801 (18).jpg

¥200,000

以上が新品ストックボードのリストになります。

全てのボードにフィンは付属致します。

中古ストックボード

"USED STRETCH"

F4model(ネイザン・フレッチャーモデル) 5"10"

EPS Quad 付属品フィン

コンディション評価:A

#231206 (1).jpg

#231206.jpg

¥63,000

(現金のみのお取り扱いになります)

"USED ELEMENT SURFBOARDS"

6"2"

付属品なし

コンディション:B (テールにリペアがありますがデッキ他は綺麗です)

231001 (1).jpg

231001 (2).jpg

¥18,000

(現金のみのお取り扱いになります)

"USED J.JOHNSTON"

Round Nose 5"6"

EPSフォーム 付属品フィン

コンディション:A

20110801 (21).jpg

20110801 (22).jpg

¥75,000

(現金のみのお取り扱いになります)

"USED Channel Islands K-Small"

Surftech

6"0" 付属品:フィン

コンディション:B

20110801 (23).jpg

20110801 (24).jpg

¥38,000

(現金のお取り扱いになります)

"USED Channel Islands"

White Dove 6"2" 付属品フィン

コンディション:A

20110801 (29).jpg

20110801 (30).jpg

¥70,000

(現金のみのお取り扱いになります)

"USED DICK BREWER"

BBS-AR 下重シェイプ 9"2"

付属品フィン

コンディション:B

20110801 (31).jpg

20110801 (32).jpg

¥55,000

(現金のみのお取り扱いになります)

"USED Deny Smith"

9"2" 付属品サイドフィン

コンディション:C

20110801 (33).jpg

20110801 (34).jpg

¥18,900

(現金のみのお取り扱いになります)

"USED Channel Islands"

US made Gravy 5"3"

付属品フィン

コンディション:A

230921 (9).jpg

230921.jpg

¥55,000

(現金のみのお取り扱いになります)

"USED HYNSON"

US made Hynson shape 6"0"

付属品フィン

コンディション:A

20110801 (37).jpg

20110801 (38).jpg

¥52,500


"USED Channel Islands"

AUS made The Pod 6"0"

付属品フィン

コンディション:B(リペアはありませんが使用感あり)

U113 (1).jpg

U113 (2).jpg

¥33,000

(現金のみのお取り扱いになります)

"USED INSIGHT"

MP-7 model 6"0" Mat Penn shape

付属品フィン

コンディション:A

U113 (3).jpg

U113.jpg

プライスダウン!

¥38,000

(現金のみのお取り扱いになります)

"USED JOEL TUDOR"

Papa Joe DT 9"2" Bill shape

付属品フィン

コンディション:A

20110801 (47).jpg

20110801 (48).jpg

¥90,000

(現金のみのお取り扱いになります)

"USED ブランド名なし"

国産ハンドシェイプ 9"1"

付属品フィン

コンディション:A

20110801 (51).jpg

20110801 (52).jpg

¥31,500

(現金のみのお取り扱いになります)

"USED South Coast"

9"0" 付属品フィン

コンディション:C

20110801 (53).jpg

20110801 (54).jpg

¥21,000

(現金のみのお取り扱いになります)

"USED BOARDWORKS"

BEN AIPA

KANOA DOUBLE ENDER model 9"5"

付属品サイドフィン

コンディション:A

#231120 (1).jpg

#231120 (2).jpg

¥65,000

(現金のみのお取り扱いになります)

"USED HOBIE "

Classic model 9"6" ホビー・アルターシェイプ

付属品フィン

コンディション:A

20110801 (55).jpg

20110801 (56).jpg

¥210,000

(現金のみのお取り扱いになります)

"USED COLE"

HPS Ryu Used 6"7"

付属品フィン

コンディション:B

20110801 (59).jpg

20110801 (60).jpg

¥42,000

(現金のみのお取り扱いになります)

"USED CANVAS SURFBOARDS"

5"12" MINI NOSERIDER

Christian Wach使用ボード

付属品サイドフィン

コンディション:A

#231003 (1).jpg

#231003 (2).jpg

¥105,000

(現金のみのお取り扱いにな
ります)

中古ボードのコンディションはABCランクで表記しました。

A 薄いフットマークあり、リペアなし、もしくはファクトリーにて完璧に修復済み

B ややフットマークあり、日焼けあり、リペアは完璧に修復済みだがリペア箇所がやや多め

C フットマーク多め、リペア歴多め、またはリペアが必要な傷あり。

上記のABCランクを参考にしてみて下さい、但し個人的な判断になります。

遠方のお客様でご来店が難しい方は発送も可能です。

提携しているファクトリーからの発送になります、発送用の箱等の手配に多少お時間を頂きますがファクトリーからの発送ですのでこれまでにトラブルもありませんのでご安心下さい。

送料は別途ご負担願います、送料に関しましてはお問い合わせ下さい。

お問い合わせは

電話:0467ー41ー4504

メールはコチラまでお待ちしています。