久し振りにレディースのウェアーをご紹介。
メンズに人気のPhatee、こちらはレディースラインのcobanoです。
cobano
『ZIPPIE』
ヘンプコットン裏毛のZIPUPパーカー
フロントセンター(ZIPのまわり)とフード内部にステッチが入ってます。両サイドはポケットあり。
カラーはダークグレーとクラシックフォレストの2色、サイズはフリー。
生地がしっかりとしているので肌寒い時期には大活躍のパーカーです。
¥9,800
久し振りにレディースのウェアーをご紹介。
メンズに人気のPhatee、こちらはレディースラインのcobanoです。
cobano
『ZIPPIE』
ヘンプコットン裏毛のZIPUPパーカー
フロントセンター(ZIPのまわり)とフード内部にステッチが入ってます。両サイドはポケットあり。
カラーはダークグレーとクラシックフォレストの2色、サイズはフリー。
生地がしっかりとしているので肌寒い時期には大活躍のパーカーです。
¥9,800
50年代、60年代のカリフォルニアユースカルチャーから生まれたユニークなスタイル表現するYR。日常的なさりげないカジュアルウェアーを現在の生産背景で再現し、当時のカリフォルニアの若者達(サーファー、ホットロッダー、ビート二クス)がどのような洋服を身につけていたか?に着目しているブランド『Yellow Rat』です。
人気のタイラー・ウォーレンは現在もYRを着てますね、他にもロビン・キーガル、CJネルソンもYRを着用している写真や映像を見ることが出来ます、リアルにCAのサーファーが着ているブランドです。
今回はロンTを2型ご紹介します。
まずは定番シリーズ
左胸の1ポイントとポケット
バックプリントはYellow Ratのスパニッシュ版です。
カラーはネイビーとブラックどちらもMサイズ。
¥6,800
お次は
テストパイロットシリーズ第二弾。 YRのテストパイロット・・・・ライダーですね。
ジョー・クイッグ、マット・キブリン、デイブ・ロッコリンらによって開発されたマリブチップのアウトラインをモチーフに年号は1947年。 深い。
カラーはブラックとグレーどちらもMです。
¥6,800
ロンガーにオススメ。
YRは全てMade in USAになります、サイズはSだと小さくLだと大きくMが多くの方に対応できるサイズなのでMのみの入荷にしました。
melple
オーガニックコットンで作った7分袖のスウェットパーカーを2型ご紹介。
まずはフルジップタイプです。
フルジップのパーカーです。
左胸のプリント。
御覧のように袖は7分です。
カラーは杢レッド M 、杢グレー L
¥9,500
お次はプルタイプのパーカー
こちらはプルオーバータイプ。
胸のプリント、首元はカットしてあるのでカチっとならずにゆるりと着こなせます。
ポケットと裾は絞れるようになってます。
7分袖。
カラーは杢グレー M 、杢ブラウン L
¥9,500
2型ともオーガニックコットンを使った肌触り、着心地とも抜群。 Tシャツの上に着ても、ロンTやサーマルの上に着ても良い感じです、実はこんなパーカーが出番が多いかもしれませんね、波チェック、ちょっとお出かけ、などボトムも気にせず着れちゃいそうですよ。
こんにちは。
本日もリペア中心の一日でした、なかなか終わりませんね・・・・。
店内は秋物を中心にWEARが続々と入荷しています、今日もmelpleとYellow Ratが入荷しています、明日はちょっとリペアをお休みして新商品のUPを頑張りますのでご期待下さい。
USEDのSURFTECH WOOD、HAWAIIAN PRO DESIGN MODEL?Tが入荷しましたのでご紹介します。
デッキ
ボトム
MODEL-Tのディケール
SURFTECHのWOODシリーズマーク
専用のスケッグ、ちなみにスケッグは未使用です。
人気の高いタカヤマさんのモデルT、こちらはサーフテック社製のウッドシリーズになります。
コンディションは使用回数が少ないので気になる凹みや傷はありません、フィンは未使用の物になります。
9"6" x 22-7/8" x 3-1/16" ノーズ19" テール16" シングルBOX
¥150,000
こちらはお客様の委託になりますので現金のみのお取り扱いになります。
お問い合わせはメールまでお待ちしています。
こんばんわ。
本日もリペアです、1本終了、残り3本作業中です。夕暮れが早くなってきたのでリペアの作業も5時半が限界ですね。
昨日の定休日は千葉北の吉崎に行ってきました、着いた頃には風も弱く波は腹たまに胸くらいでした、ロングボード向きの波でしたが久し振りにアウトからキレイにブレイクするので楽しめましたよ。
これは上がってから撮った写真です、コンディションはだいぶ落ちた頃ですが湘南なら激混みですね。
昨日は購入後眠ってたボードをはじめて使いました、難しいボードでしたがハマるサーファーの訳がなんだか分かりました、上手く乗れるようになった時にはボードを紹介しますね。 パッと見たらただのファンボードだと思われるボードです・・・。
『The Pod』
5"6" x 19-3/4" x 2-3/8"
デッキ&ボトム:イエロー(エアブラシ)
USA巻きですよ。
FCSのトライフィンです。
デーン・レイノルズによって開発されたモデルです。このモデルは小さい波でもスピードをつけられるためエアリアル系の技は抜群に決めやすくなっています。ディープコンケープと丸まったノーズ、スワローテールによりThe Podは動かしやすく、ハイパフォーマンスなサーフィンも可能です。前よりにボリュームを持たせる事でプレーニングエリアを最大限に取り、波に乗りやすくしています。 このモデルの場合は約8インチ短く、約1-1/2インチワイドで、約1/8インチ厚いボードに乗ることをお勧めします。
トリッキーで新しいサーフィンを目指してるサーファー向け、特にスモールからミディアムサイズではエアに適してます。
くるぶしから2ftのオーバーヘッドまで問題なく使用可能です、中級者からプロまで対応出来ます。
¥150,500
お問い合わせはメールまでお待ちしています。
『The Fishcuit』 Inspired by Rob Machado
5"6" x 20" x 2-3/4"
デッキ:クリアー
ボトム:カタログカラー(エアブラシ)
USA巻き。
FCSのQUAD
フィッシュキットを選ぶ時は普段使ってるショートボードより6から8インチ短くお考え下さい。
『ビスケットはスゴいよ・・・。でも、最近のクールなキッズはみんな4フィンに乗ってるから・・・。 ビスケットを改良してフィッシュキットにしてもスゴいはずだと思ったんだ。これは、僕のこれまでのお気に入りのスキニーフィッシュとビスケットのパーフェクトなコンビネーションなんだよ。もし早くてすごく動くボードが好きならこれに乗ってみなよ。グライド感も楽しめるはずさ』?ロブ・マチャド
ヒザからアタマまでの波では問題なく使用可能です、ビギナーからプロまで対応できます。
¥168,000
お問い合わせはメールまでお待ちしています。
『Biscuit』
5"4" x 19-7/8" x 2-3/4"
デッキ&ボトム:クリアー
レール:レッド、ブラックピンライン
フィンはFUTUREのトライフィン。
USA巻きですよ。
ロブ・マチャドによって開発されたデザインのBiscuit。このモデルはスモールウェーブでも自由に動く事ができ、ルースなサーフィンが可能にもかかわらず普通のショートボードと同じようにテイクオフが楽です。 普段使ってるショートボードより8から10インチ短く選んでもらえるとベストです。
『ボリュームがあるボードっていうのは、いわゆる波に乗りやすいボードって事なんだ。みんな厚めのボードは嫌がるけれど、変な固定観念なんか捨てた方がいいよ。このボードはちょっと厚いけれど、それだけサーフィンを心から楽しめるボードってことなんだよ。』?ロブ・マチャド
現在発売中のサーフィンライフ11月号でもロブ・マチャドが使用している写真が掲載されてます。
ヒザからアタマまで問題なく使用可能、ビギナーからプロまでの幅広く対応出来ます。
¥152,000
お問い合わせはメールまでお待ちしています。
こんにちは。
湘南は今日も波ありますね、平日になるとだいぶ海も空いてきましたね。
これからのシーズンに合わせてWETの準備はいかがでしょうか?オーダーフェア開催していますのでWETの準備がこれからの方是非ご来店下さいね、よろしくお願いします。
さて本日はロングボードのDVDを2本ご紹介します。
まずは新作
『ASP LONGBOARD WORLD QUALIFYNG SERIES 2008』
今年6月に千葉の太東で開催したLQSのDVDです。
世界各国からエントリーしたトッププロ達のコンテスト、カメラアングルが良くとても見やすい映像になってます。
コンペの方達には勿論オススメですが今年からロングボードを始めたサーファーにもパドルから追っているシーンも多くプルアウトまで一連の流れが見れるのでオススメできます。
海外ライダー:ケビン・コネリー、キーガン・エドワーズ、ボンガ・パーキンス、エリック・ソマー、ジョー・アーロン、ベン・スキナー、ハリソン・ローチ、マイキー・ディテンプル、ジャクソン・クローズ他。
¥4,800
お次は名作!
『adrift』
『adrift』かなりの名作です、このVHSを何度も繰り返して観てたサーファーは多いはずです、現在JPSAで活躍しているプロ達もこの映像に影響を受けたプロが多い作品、僕等世代はこれを観てJOEL TUDORのサーフィンを勉強してました、いつ観ても良い作品、VHSで観てたかたも改めてDVDでいかがでしょうか?
¥5,000
こんにちは。 今日は少し波がありますね、ポイントによっては腰腹くらいの場所もあったみたいです。
僕はゆっくりと海に行き30分くらいサーフィンしてきました、事前の情報で近場のポイントはどこもインサイド寄りのダンパーという事でBIC9’0を持って行きました、久し振りのモールドボード、軽いです。付属のフィンはグニャグニャ(フレックスではありません)なので外してグラスの9インチスタンダードなフィン装着で行ってきました。BICのボード悪くないですよ、気軽に使えるボードです、予算的にも良いのではないでしょうか?? BICは色んな意味で最強のボードです。
個人的にはやはりブランクスのボードが好きですが・・・。
明日も少しは波ありそうですね、天気は今日の午後から降ってる雨が続くのかな??